この週末、今年最初のゴルフに行ってきました!



東条湖カントリー倶楽部



CUBEの社長ブログ



ゴルフ場に着いた朝には、寒くて寒くて凍えましたが


やっぱりゴルフが始まるとホカホカ温かく、体を動かすっていいな~と思いました。



冬でも楽しいゴルフ!


新大阪同友会の楽しい社長たちと、いっぱい笑ってかなり面白かったです。



ゴルフ下手な私は、ハンディいっぱいで3位になりました☆

ありがとうございました(^.^)



ゴルフってほんとに面白いな~とつくづく思いながらプレーしていたんですが


「このように打って、このように飛ばせば、こうなる!」という図が

明確にあまたに浮かぶ時は、案外目標に近いボールを打つことができるんですが


「この場合ってどうしたらいいのかわからない!」

「どうやって打てばいいのかわからない!」

と思いながら、「エイ!」と勢いで打ってしまうと、案の定、良くないことに…((+_+))



これって、人生にも似てるなってほんとに思うんです。


「私って、どうやって進めばいいかわからない」と思いながら

なんとなく毎日を過ごしていても

素晴らしい結果は得ることができなくて、答えも見つからないけれど


「こうやってここにたどり着くぞ!」と明確に思いながら

成功の図を頭に思い浮かべて行動するとそれに近づいていく!


あれです。

失敗は思い描かずとも起こるけど、成功は思い描かずして起こらない。

というような名言があったような?

しかし、成功だって、思い描いてもどのようにリスクヘッジするかとかも含め

計画と継続ってほんとに大事だと思うんです。


真っ直ぐ進めると思うと、丘の向こうには池があり

良い当たりだったと思うと、予想外の強風が吹いたり

思ってもないときに、すっごくうまくいったり


積み重ねって大事ですよね。