以前、女性の品格を読みましたが、

女性の品格 (PHP新書)/坂東 眞理子
¥756
Amazon.co.jp

昨日は書店に行くと「男の品格」を発見!

女だけど買っちゃいました。

「男の品格」

分析機器トップメーカーの堀場製作所の社是について

初めにチラッと出てくるのだけれど、それに驚いた私。


なぜかって…


昨日、経営セミナーに行ってきた。
経営に関するセミナーに行ったのは初めて。


講師をつとめたのは、年商1300億円を越える
ベテラン経営者…、すごいなーという眼差しで聞いていたんだけれど

なんとそのお方が、堀場製作所の最高顧問 堀場雅夫氏だったんです。


買ったばかりの本に登場した

その人のお話がリアルタイムで聞けるなんて…(‐^▽^‐)


とおどろいていた私です。



仕事をする時間って、起きている時の大半の時間を占めていて

その時間が楽しく過ごせていたなら、人生すごく楽しくなるような

そんなことを考えたことがあった。


よく「趣味を仕事にするのはよくない」と言う人もいるけれど
私はそういったふうには思ったことがなくて


趣味に打ち込めるくらいの情熱を注げる仕事ができたらいいなと思うし
ものすごく楽しいと思う。


だから別に趣味を仕事にしてもいいんじゃあと思うし
仕事を趣味にしたっていいじゃないと思う。


堀場雅夫氏のお話にも共感した。


楽しくないことを無理矢理続けるよりも、楽しいことを好きだから続ける。

好きなら、努力を苦労と思わず、途中で止めることもない。


そういう仕事に出会えるというか
見つけられるということも、ハッピーなことなんだけど

行き先に迷ったら、好きなことをビジネスにできるよう
考えればいいんじゃないかなと思う。


ビジネスモデルとマネジメントモデルと教育モデルを
きちんと持って、好きなことを自分で切り開いて突き進んでいく
だから経営は無限大でとっても楽しい。

楽しいことを続ければ、成功するというような本もあったような。


やっぱりモチベーション高くないとねー。ガッツと気力!


あぁ、がんばろうー(*^▽^*)