始めてホームページを持とうとするお客様と

少しお話し始めたときに、よく口にすることが


「ほんとに、全く何もかもわからないので…」



私は、これを仕事としているので

当たり前のように知っていたり使っていたりしますが


少し客観的になってみると、わかるわけない!と思ったりもします


ホームページのこと(ファイルとサーバーとか、諸々)

学校で皆が習っているわけでもないし

そういう本を読む機会だってないし


確かに少し、専門的なことを知らなきゃいけないのに


当たり前のように、常識のような感じで

生活の一部になってしまっているので


知らないっていうことが、恥ずかしいことかのような

そんな感覚があるような?


私は、知らなくても決して恥ずかしいことではないと

思ってしまうのです


だって、そのお客様はちゃんとした専門分野があって

私たちには到底わかるわけのないことを考え仕事しているのですから


私たちは、これを仕事にしているから知っているだけで

別に特別なことでもなくて


知らないことは、どんどん聞いて

事業部の一員というような感覚で

安心して任せてもらえたらいいなと思ったりします


また、そうやって接してもらえることが

すごくうれしく思う最近のワタクシでした