最近、朝も夜も
時間があればひたすらwyseの曲を聴いています。
まるでとりつかれたかのように・・・w

好きになったのが2000年、解散したのが2005年で
解散後も、いい曲ばかりだからずっと聴いてはいたんだけど
今、自分の中で過去最大のwyseブームかもしれない。

曲がもう、好きすぎて好きすぎて!!

聴いてて当時を懐かしく思うことはあっても、決して古臭くはなくて
いい曲って何年経ってもいいんだなぁと、こういう時に実感します。
中でも特に好きな曲があって、その曲の歌詞を
何かある度に思い出しては心の支えにしてきました。 
多分これからもそうしていくと思う。

実は去年復活していて、すっかりAKB関連にはまってバンドを忘れてた私は
そこまで深く興味を示さなかったんだけど、もったいないことしたと激しく後悔・・・。
今年の夏にも大阪来てたんだけど、行きませんでした(ノД`)

でも、ライブだけの復活のWaiveと違って
活動は続けていくらしいので(実は詳しく知らない)
また大阪でしないのかな・・・?
昔一緒にライブ行ってた友達、この復活を知ってるのかな。
同世代の子ばかりだったし、気になる。
以前働いてたところのお客さんにも、めっちゃ月森ファンな人がいたな。
月森以外いらないらしくて、拓磨の写真全部くれたりしたなぁ(>_<)
懐かしいっ!!

新しいアルバムは一般流通のを買ったけど、
ジャケットよく見たらめっちゃメイクしてて、ついニヤけてしまったw
MORIさん完全にパンダな件。

Imaging/BounDEE by SSNW

¥3,000
Amazon.co.jp


時を経て、またwyseの新しい曲が聴けるなんて
解散当時はは想像もできなかったこと。
ちゃっかりFCも復活してるし
細かいことは置いといて、需要がまだまだあるってことかな~。

そういえは、昔「Wyse」に表記変更したけど
復活にあたってまた「wyse」に戻っていて
メンバーの名前も本名フルネームじゃなくなってる・・・。

wyse、Waive、WAIL、PLASTIC
この辺のいわゆる‘ソフトヴィジュアル系’が大好きだった!

昔好きだったヴィジュアル系の曲、無性に聴きたくなって
たまに勝手に、昔のV系の曲をひたすら聴きまくる「ひとりヴィジュアル系大会」
なるものをやってるんですがw
やっぱり私はこれが好きなんだ、と痛感します。

ライブはもう長いこと行ってないけど、多分今でもその気になったら
ヘドバンできると思う(^ω^)年齢的にNGですかね?w
昔行きまくっていた、江坂とかアメ村とか
また行きたいな。

20歳前後のころは、あと何年かしたらV系のことなんて
完全に忘れてるんだろうなぁと思ってたけど
そうでもなかったです。

好きだったバンドは、ムック以外全部解散した。
亡くなった麺も何人もいる。
だけど、残った曲はいつまでも聴き続けられる。
もう、それだけで充分だと思った!

私に、wyseやWaiveやヴィジュアル系というものがあって本当に良かった。
この曲たちに出会えたのが、青春時代の何よりの財産。
超絶涙もろいので、もうこれ書いてるだけで涙出てきた(ノд-。)
何が言いたいのかよくわからなくなってきたけど
とにかく昔のV系の曲が大好きだよって事です。