こんにちは!
ちえです




今回は
自分へどんな声かけをしていますか?
というお話です



自分への声かけって
油断してるとネガティヴなことが多いので
自分への再確認も兼ねて
書くことにします



もともと
自分に対して声かけなんて
したことがなかった私



ある時
自分のこと
褒めていますか?
労っていますか?
と言われて
???



えっ
そんなことしたことないけど…
みんなそんなことしてるの?
と不思議でした




でも
いつも愛にあふれ、心が満たされて感謝や応援を惜しまない人は




ほぼ例外なく
自分への声かけ
それもポジティブな声かけを
常にしていることに気づきました




ポジティブな声かけとは
素敵だね!
最高!
よくがんばったね!
のように
言われて嬉しい言葉





そうです

そういう人は

自分を常に褒めて労って感謝して

いつでも心地よい状態にしているのです!




ポジティブな言葉をかけられて
嫌な気持ちにはなりません




でも

当たり前にしていることに対して
ことばをかけようなんて思わないし
他人に対してならまだしも
自分に対して
ことばをかけることが
違和感でしかなかった





そして労うのは
自分を甘やかしているようにしか
思えなかった私は
まずは感謝だ!と


半分実験のような感じで
体に感謝してみたのです


体そのものにはもちろん
心臓が動いていること
呼吸できること
歩けること
熱が出ることにも
ニキビができることにも
とにかく何にでも感謝しました




するとどうでしょう!
体の調子がなんだかイイんです!
調子のアップダウンが無くなった感じ!
自分の体が好きになったり
体の調子の少しの変化を
感じられるようになり
そのおかげで
早めに対処できるようになったのです!
すごくないですか??




心と身体はつながっていると思っているので
体の調子が良くないと
もっと悪くなるんじゃないかと心配になったり
ドキドキして緊張したり
やる気が起きず、いつもできていることができなくなったりして、ますます体がこわばってしまうという負のループになってしまいます




つまり逆に
体の調子が良ければ
心も落ち着いて穏やかでいられるということ!




今回は体に感謝をした話でしたが
心についても
自分を労ったり
褒めたりすることで
心の緊張がふっとほぐれ
ゆったりと穏やかにすることができるのです




自分次第でどうとでもなるということ!
人から褒められたり労ってもらうのを待たなくても
いつでも自分で自分に
ことばをかけてあげてください
とにかくポジティブに!





頑張ったことも
悩んだことも
傷ついたことも
乗り超えたことも
感情を揺さぶられたことも
全てを見てきたのは
自分だけなのです




あなたの優しい
ポジティブなことばで
ぜひ実験して実感してみてください!
友だち追加

今日もお読みいただき
ありがとうございました😊