こんにちは!
ちえです
今日は
それぞれの役割
ということについてお話します
職場で思いがけず
たくさんの花をいただいたんです!
カサブランカ、ダリア、ガーベラ…
思いがけずというのがまた嬉しかった!
仲間と分ける時も嬉しくてウキウキ!
予期していなかった素敵なことが起こると
気分が上がります!!
その花を手に取って感じたのは
花のエネルギー
一瞬で周りを華やかにし
見る人を笑顔にさせ
華やかな甘い香り
完璧な美しい形
優雅な佇まい
茎や葉のグリーンと花とのコントラスト
色の美しさ
グラデーション
水を吸い上げて凛と咲く生命力
見ているだけで癒される
癒しのエネルギー
花はただそこに咲いているだけで
人を癒し
時には慰め
温かいエネルギーで包み
いつも微笑んでいるような
幸せを感じさせてくれます
花が動いて何かしてくれるわけではなく
本当にただ咲いているだけなのに
なぜこんなにも温かいエネルギーに
包まれるのか考えた時
空間を彩るだけではない何かがある
そう思えます
それが
花の役割だから
と言えばそうなのかもしれません
駅からの帰り道
目に入ってくるのは
小学校のフェンスのモッコウバラ
庭先のジャスミンやバラにビオラ
街路樹のハナミズキ
蕾の時もあれば
満開に咲いている時も
ふちの方から枯れてくる時もある
その姿からも
生きていることを感じさせてもらえ
季節だったり
気温を感じることもできる
ただそこに咲いているだけなのに
いただいたのは
切花でしたが
しっかりとした太い茎からは
それまで地中に根を張ってきたことを
想像させ
地中という
見えない部分が充実しているからこそ
しっかりとした茎ができ
水や養分を充分に吸い上げられるおかげで
葉は青々と広がり
美しい花が咲くのだと分かります
そう考えると
花の役割ってすごい!
そして宇宙意識的に考えると
花を人間に置き換えることもできます
根っこである土台が安定して充実している人は
その存在や人生が輝いてくる
無限の可能性があることを信じて
輝きが増していくことを
楽しんでください!

今日もお読みいただき
ありがとうございました!
素敵な一日をお過ごしください✨