どんな扉も開けられる鍵があったら? | 自分に優しく安らぐ時間

自分に優しく安らぐ時間

ココロとカラダとお家を整えて
安らいで豊かに
自分らしく生きるのだ♪

● どんな扉も開けられる鍵があったら?

 

 

青山愛さんが導いてくれた

誘導瞑想

 

 

自然の響きの翻訳家

青山愛さんについてはこちらを

 

 

 

その中で

いつも私のそばにいてくれるガイドさんと繋がって

ガイドさんからおくりものを受け取りました♪

 

 

横になっていて

肌寒く感じたのに

それを改善してあげるための

ブランケットとかもなくて

 

なので

そんなに深く瞑想できていなかったのが残念...

 

だったのですが

そんな中でも

私が感じたガイドさんは

 

 

ぽわぽわん

とした温かい存在

 

届けてくれたおくりものは

鍵 

🗝️ ← こんなタイプ😊

 

どんな扉も開けられるって😳

 

 

そっかーで

終わらせてしまわずに

 

瞑想が終わった後

今、感じていることや

受け取ったことを

言葉にして書きましょう〜

 

と促してくれた

愛さんの言葉のおかげで

ノートを開きました

 

 

 

 

どんな扉も開けられるってことだけど?

 

じゃあ、どの扉を開けたいの?わたしは?

という自問が湧いてきたので

深掘ってみる

 

そこで出てきたものは

 

穏やかで優しい世界

喜びにあふれ豊か 

安心

守られている

愛に満ちあふれた世界

 

自分の内側にこの世界はすでにある

と感じて

そこにいつも

この鍵を使ってアクセスしよう

と思った

 

で。

ここで終わるとまた

「〇〇しよう」と言う意気込みだけで終わる

 

じゃあ...

この世界にアクセスし続けるために

日々の中でできることは?

 

 

・笑う

 

やっぱり、笑うって大切よね

昔ジンバブエで健康管理員してたときにも

健康で暮らすための「キモ」は笑顔

「笑え〜!」って言ってましたわ

 

作り笑いも可!😆

口角上げてたらグー👍

 

 

・歌う

 

任天堂のSwitchで歌ってるんですが

鼻歌レベルでおっけー!

 

 

この二つが出てきて

軽やかなエネルギーでいられることを

日々にちょこちょこ

取り入れていくこと

することだよねと思いました♪

 

 

 

 

・日々のタスクを

愛の世界(上に書いたような世界をまとめて)への

お届けものだと思って

丁寧に心を込めてやってみる

 

たとえそれが韓ドラみる、でも 笑

 

・鍵のシンボルをあちこちに置いておく

 

こんな感じで

ガイドさんが届けてくれた

 

「どんな扉も開けられる鍵」

 

このおくりものを

自分の日々に

響かせていくには?

と深掘りを書いてみました

 

 

みなさんのところにも

きっと

同じような

おくりものが届いているのだと思うのです

 

 

ガイドさんはいつも

わたしたちを温かく見守り

必要な時には

おくりものを届けてくれているはずだから

 

気づけるかどうか?

も大切なポイントだと思うけれど

 

あなたのもとに

「どんな扉も開けられる鍵」

が届けられたら

 

どんな扉を開けたいですか?

 

 

 

 

片づけチェックリストを手に入れて

自分らしく生きる一歩を踏み出そう!

 

▼ ▶︎ 「自分らしく生きる一歩を踏み出す」メルマガ登録はこちら

 

 

何があっても

わたしはあなたを見捨てない

いつでもそばにいるよ

 

 

【提供中のサービス】

 

1)自分の内がわとの対話を深める個人セッション

 

 

つい自分を責めてしまう

自分に優しくできない

人に期待してしまいがっかりすることが多い

 

心の中に闇を抱えているあなた

対話を通して、ていねいに心を深ぼってみませんか?

 

そうすることで

だんだんと自分の内側が整って

ご自身でご自身を癒していくことが

できるようになっていきます。

 

また、対話の中でわたしが感じることをお伝えします。

 

ほかにも、実践的な思考の取り扱い方、

ワークなども必要な場合にはお伝えして、

一緒に向かいたいゴールに向かっていきます。

 

自分の内側が安らいで穏やかになる分だけ、

結果として、外の世界も優しくなり

豊かに生きていくことを目指して

一緒に歩んでいくセッションです♪

 

 

▶️▶️▶️「個別」自分に優しく安らぐ時間の詳細はこちら

 

 

2)お家をパワースポットに♪こんまり流片づけレッスン

 

「人生を変える片づけの魔法」の著者

近藤麻理恵の「こんまり流片づけレッスン」です

 

 

片づけレッスンについての詳細はこちらから

 

 

▶︎▶︎▶︎こんまり流片づけレッスンのお問い合わせ、お申し込みはこちら