弓を引くとき、いつもは弓道着に黒袴なのですが、

昨日は射初め会ということで、紋付に縞袴をはきました。

そういえば袴に銘があるのですが・・・・・、読めない!
袴銘
「矢?心第一 上洛☆」

■☆★○△

第十五代目

◎▽☆★○


今日は県連の射初め会でした

礼射は乙矢のみ的中、

10人立ち第一射場の御前で結構緊張しました。

肌脱ぎは結構うまくいったつもりですが

まだ修行が足りない

明日も練習します・・・。

いつかは引いてみたい弓道場・射場


日本武道館 大道場特設射場

ご存知、日本武道の殿堂。大学時代にインカレで引くチャンスがありましたが、都合で出場しませんでした。 今思えば非常に残念です。


濟寧館弓道場

京都御苑内にある由緒ある弓道場。称号をとるなど、引く機会が限られます。射場入口の配置の関係で、右足から入場する道場だと聞いています。


さあ、今日も練習に行ってきます。




今日は練習に行ってきました。

冬の間に小離れを修正しようとがんばっています。

体に覚えさせるまで、不安定な状態が続きそうです。


本日1回目
六ツ矢5回、30射15中でした。

1立目:5/6(写真)

2立目:2/6

3立目:4/6

4立目:2/6

5立目:2/6






次回の練習は土曜の予定

では、また


今日は仕事が長引いて、練習日だけどお休みでした。

明日に行こうかな。

目標 30射20中で、無理かな?

明日こそ早く仕事片付けて、がんばってみよう!!