今年も全豪オープンテニスに釘付けです!


あ。「どうする家康」、観るの忘れた。

今年は大河観るぞー、と思ってたのに。

あっさり3週目にして脱落(ノ∀`)

ま、いっか。


全豪オープン、一番は西岡くん!

祝ベスト16進出!

スゴいわあー٩(๑´3`๑)۶

プレーもテンポの早いストロークがカッコ良すぎる(*^^*)


他には2回戦で綿貫くんに勝ったコルダくん。

エラく落ち着いたとっつぁんぼうやだと思ってたら、あのコルダの息子さんなのね!

お父さんがコーチかあ。なるほど!(゚∀゚)


コルダくんは、お若いのに老練な落ち着き。

メンタル強いし、テクニックの引き出しがたくさん。

背も高くてフィジカル的な問題も少なそうで、テニスのサラブレッドだね(^^)


そしてお姉さんは、有名なプロゴルファーらしい。

ネットでグクったら、めちゃプロポーションのよい長身のお姉さんのゴルフフォームが出てきました。

カッコ良すぎる‥(*^^*)


そしていまはチチパスとシナー。

大好きなチチパスはあいかわらず。

あんまりテクニカルな組み立てはせず、ドロップショットも追えてないけど、力強いワンハンドバックハンドとサービス、強いフィジカルでポイント取ってる感じ。

チチパスは、なんつーか、何考えてるかわかんないのよね。

試合の流れが変わっても、テクニカルな面はともかく、全体のプレースタイルそのものを能動的に変える感じがしない。

打っちゃうぞー、みたいな陽気なテニス(^^)


シナーは少し神経質っぽい。

イタリアとフランスは、少しクセのある、もとい個性的なプレイヤーが多い印象のところ、シナーは正統派。

あ。ドロップショットをうまく多用するあたりはイタリアっぽいかな?

ウェアはイタリアっぽいね笑(*^^*)


ゴハンも載せときます。
これは‥きのうの朝ゴハン。
キッズテニスに行くから、お腹空かないようしっかりゴハン。
大根スープは、通販で購入した寝かせ玄米にかけてます。美味しいんだよー(゚∀゚)
キッズテニスは久しぶりに参加。
キッズはあいかわらず元気で20名弱も来てました(^^)

コートが2面だったから、ちっこい子達には途中からリレーをさせたのよ。
止まってると寒いし。
せめてテニスらしく、ボールを載せたラケットを持ってのリレー。
結構ポロポロ落としてた。カワイイ(*´∀`*)

もう1回リレーしたいと言うので、
次はスキップでリレー。

終わって、さあテニスもしようねー、と言ったら、なんと7名全員が拒否!(*_*)
「テニスしなーい」
「鬼ごっこするー」 ですと(・・?

彼らはプロになるわけではないし、
無理してさせて、コートに来なくなるより、
テニスコートが楽しい場所だと思って欲しい私のココロ、読まれてるなー(-_-;)

で、コートの周りで鬼ごっこするちっこい子を羨ましそうに見るお姉ちゃん達にフォームのアドバイスなど。

そしたら、終わる30分くらい前になって、
ちっこい子達が少しずつコートにやってきて、
「テニスしたい」と言い出し。
そこからミニラリーしました。
練習してないしね。
あんまり続かないけど、楽しそうにしてるからま、いっか。

結局、ちっこい子達も全員ラケットでボールを打って、
やれやれ良かった、と思ってたのよね。

帰りに気づいたのよ。
あれは、ちょうどお父さんお母さんがお迎えに到着する時間。
ヤツらは、お父さんお母さんにテニスするとこをしっかりアピールしてるのではないかと(。・_・。)

ワタクシ、すっかり翻弄されてます(*_*)

他のゴハン。
寝かせ玄米+大根スープに、戴き物の佐賀牛ステーキ。
モチロン美味しかった!

これはタラのホイル蒸し。

冷凍肉そば

お正月の残りのチューハイ。
つまみとして柿に生ハム。合います👌
レモンサワーは半分も飲みきれず(^_^;)

美味しいハンバーガーを外食。
食べ辛かったけど、美味しかった〜

で、気づいたら、
チチパス2セットアップから、
チチパス2-1リードながら第4セットシナー1ブレークアップの4-2、チチパスサービス中。

これは!
ファイナルセットコースか?

さて、お布団も準備してじっくり観ます(*^^*)