オーストラリアのロックダウンが
徐々に緩和されていってます。
州ごとに時期が若干違うけど、
国全体で歓迎ムード。



だよねー。



ポリスがパトロールして
従わない人でひどいケースは
罰金徴収も実践されてたから、
やっとビーチで寝そべったり
ピクニックもOKになって、
飲食店や商店の営業も再開
(もちろん3密回避&人数規制は有り)。


ひゃっほ〜い爆笑
て感じなオーストラリア🇦🇺です。






ケアンズエリアのコロナ感染者は24名。
周辺地域合わせて計35名。
死亡者はゼロです。
新規感染者も4月下旬以来ゼロ。



なので現時点のケアンズは
クリーンで安全だと思う。



でも他の大都市では
以前より数は減ったものの
新規感染者の報告は続いてるので、
州内or国内移動が許可になったら
また危険度が上がるので油断できないです。




カップがかわいいカフェ





でもさあ、アウトドア大好き、
パーティ大好きなオージー達が
よくこの厳しい外出制限に
わりとすんなり従ってるよねえ?
と不思議に思っていたのですが、
友人が、それはお金の安心感があるからだよ
と言われて納得。



コロナ一時金、失業保険、事業者支援金が
早い時期から支給開始された。
うちも失業保険の申請したけど、
手続きもこんな時なので
かなりイレギュラー対応してくれて
ありがたかったです。



オーストラリア政府の対応も
不満を持ってる人もいるけど、
国民100%を満足させるのは難しいよね。



オーストラリア政府のコロナ対策アプリ。
コロナ関連&各種支援情報を網羅。





日本の経済的なコロナ支援は
若干の遅れはあるものの、
他の欧米諸国の対応とネットで
見比べると、よく頑張ってると思う。



日本人の清潔観念、生活習慣も
日本でひどいパンデミックに
なっていない大きな要素だしね。



日本はいい国です。



日本の皆さま、
海外から心より応援しています。