今日も暑かったケアンズです。

 

お坊ちゃまの徘徊時の安全対策に

ビニールプールを使用していますが、

その際にひとつ気づいたことがあります。

 

 

プールの中はプールの外よりも

温度がやや高いです。

 

 

空気の性質上、暖かい空気は上へ溜まり、

冷たい空気は下へ溜まります。

エアコンをつけると冷たい空気が

床面へと降りていきますが、

プールの高さは40cmほどあるので

冷たい空気が入るのをブロックされます。

 

 

なので、エアコンの送風の向きの工夫と、

シーリングファンや据え置き型扇風機と併用しながら

プールの中にも冷たい空気が届いているかを

細かくチェックしながら使うことをお勧めします。

 

 

また、犬は人間より体温が高いので、

私達人間が快適と感じる室温でも

犬にとっては暑いことがあります。

 

 

お坊ちゃまと一緒にプールの中でゲーム♪

 

 

 

実際にプールの中でお坊ちゃまと

一緒に過ごしてみて、体感したことです。

室内が充分に冷えてるし、大丈夫だろうと思っても、

プールの中で寝てるお坊ちゃまの呼吸が

荒くなってきて慌てたこともあります。

 

 

いや~、本当にシニア犬介護は

色々な気遣いが必要ですね。

毎日学んでます。