金曜日だった動物病院の予約を

昨日の水曜日に変更してもらって、

お腹ぴーのお坊ちゃまを抱えて行ってきました。

 

 

前回、先生と相談して

 

関節炎に

・ロキシコム(非ステロイド系の鎮痛抗炎症剤)

認知症に

・ビビトニン(血管拡張作用による脳内血流の改善)

 

のふたつの薬をトライしていましたので、

今回はその経過報告も兼ねています。

 

 

体重5.5kg。お腹ぴーで少し減っちゃった。

 

 

 

結果から言うと、お坊ちゃまの下痢の原因は

ロキシコムだろうとのことでした。

もしかしたらそうかな?と思って

実は一昨日から服用を中止させていたのですが、

まれに合わなくて副作用が出る子がいるそうで

お坊ちゃまはそのケースだったみたい。

かわいそうなことをしてしまいましたショボーン汗

 

 

一方のビビトニンは、認知症の行動が緩和した様子が

あまり見られないのですが、、、と先生に伝えたら、

 

「お坊ちゃまの行動を動画に撮って

認知症以外の疾患があるかどうかを

チェックしたいから、病院で数時間預かってもいい?」

とのこと。

 

 

その後、お昼ごろに迎えに行ったら

病院内でもお腹ぴーになっちゃったみたいで、

お尻を洗われてましたあせる

今週は何度もお尻を洗われてるね~。

 

 

 

お外を見たいよ!と珍しく騒いだ病院からの帰り道。

 

 

 

ビビトニンの残り2週間分はそのまま飲ませ、

後は様子を見ましょうということで今回は帰ってきました。

あと2週間のビビトニン服用で

どこまで効果があるのかは未知数です。

 

 

お坊ちゃまは関節炎と認知症を除けば

毛艶もあり、血液検査の数値も

今のところはあまり問題の無い健康体。

 

 

この状態を今後も維持していくことが

これからの介護ライフの目標になりますが、

ただ、1週間単位でお坊ちゃまの様子や行動が

変わっていくのを見ていると、

気持ちと対応が追い付かないこともある。

 

 

その度に、今年のモットーの

明るく朗らかに!

が母さんの頭の中でリフレインニコニコ

 

 

ボケじいなお坊ちゃまですが、

今後ともよろしく!