お坊ちゃまがまたお腹ぴー。
先月からこれで3回目です。
クリスマスイブにお腹壊した時は
回復までに3日程かかり、2回目は先週。
これは1日で普通うんぴに。
そして昨日の夕飯後に再びお腹ぴーぴーに。
”シニア犬 下痢”でググり、原因を探ります。
やっぱり消化機能が落ちてるのかな?
うちは手作りフードで、ビタミン&ミネラル補給に
生野菜も刻んで入れてあげていたけど、
そろそろ消化できなくなってきてるのかもね。
1食の量も少し減らして、高タンパクにした方が
消化吸収がいいのかな。
食欲もあるし元気なんですけどね。
金曜日にまた動物病院に行くので、
カレン先生に相談してみよう。
それと、以前は水をよく飲んでいたのに
最近では飲まなくなってきたのも心配です。
お水飲む?と水のボウルを口元に
持ってきてあげても、きょとんとしてるのよね。
水分補給にゴートミルクを買ってきてあげようかな。
栄養もあるし、水より飲んでくれそう。
お坊ちゃまを愛してるけど、
手間がかかるなあ、、、とため息をつく場面が
増えてきたのも紛れもない事実です。
ああ、いけないいけない。
こんなことを考えちゃいけない。
介護ストレスに発展する前に
何かでこういうモヤモヤを解消していかないと。
瞑想でもするかな。
2014年1月撮影 毛がふっさふさのもっふもふ
最近は、顔の表情も乏しくなってきました。
私や夫を認識できているのかな?
と疑問に感じることもしばしば。
ああ、こんな満面の笑顔をまた見たいなあ。。。
ではでは。
追記:
一番かわいそうなのは、昨夜からぴー!の度に
お尻を洗われ続けてるお坊ちゃまよね。
早く治りますように。
ゴートミルクを少し温めて飲ませよう。
無添加ゴート(ヤギ)ミルクパウダー☆