前にも書いたけど、今年の6月を過ぎた頃から
お坊ちゃまの様子が急激に変化して、
一気に老化の階段を駆け下りているかのようだった。
例えて言うならば、最近老眼で、
朝の駅の階段でも息切れするけれど
でもまだまだ元気な50代後半のおじさまから、
介護申請が早急に必要な80代のお爺さんへと
早回しで進んでしまったかのようで、
私達夫婦も心配の日々でした。
お坊ちゃまの脳の活性化で痴呆化阻止!
足の関節のためにもお散歩大事!
と声高に叫ぶ妻に付き合って、
早朝エスプラナードやビーチへの散歩に
車を出してくれるようになった夫。
それまでは朝のご近所散歩ですら
何度誘っても”眠い!”とイヤがって
ついてくることのなかった夫ですが、
最近では”俺も行く”と一緒に来ることが増えました。
へえ~、やればできるじゃん!と言いつつ、
心の中では感謝する妻なのであります。
ついでに、ゆで卵をお坊ちゃまに
隙あらばあげたがるようになった夫。
シニア犬にこそタンパク質補給が重要!
と私が騒いだからでしょうかねえ。。。
「ワニが出ます!水泳禁止!」
君はワニのエサに最適サイズやな。。。