妙に静かでお坊ちゃまの姿が

近くに見当たらない時は?

どこにいるのでしょう?

何をしてるのでしょう?

 

 

いざ、捜索の旅へ!

と思ったらもう発見!

 

 

 

 

 

部屋の隅っこで固まってます。

こういう場面が増えましたね~。

わずかな家具の隙間に顔を突っ込んで

立ち往生してたりさ。

 

 

これは犬の認知症の症状で

見当識障害と言うそうです。

 

 

 

 

 

今朝は反対側の隅っこに

突き当たって固まってた。

と思ったら、

 

 

 

 

お坊ちゃまが机と壁の隙間に入り込まないように

押し込んであった使い古しのぬいぐるみを

引っ張り出して、一緒に遊ぼうと格闘してました。

 

 

 

 

 

でもジジイだからすぐ疲れるの図(笑)

かわいいねえ~ラブラブ

 

 

 

昨日はTargetでナイトライトなるものを

買ってきて設置してみました。

 

 

夜中にお坊ちゃまが”母ちゃんトイレ~”と

ゴソゴソ起き出した時に、

目が少し白く濁ってきてるから

家の中が暗いとどこかにぶつかって

危ないかもと思いましてね。

 

 

 

 

光感知センサー付きだから

コンセントに差し込んでおくだけ。

室内の暗さに応じて

自動的にスイッチオンオフしてくれます。

 

 

 

 

 

 

シニア犬の生活向上のために

いろいろするのであります。