着実にシニアの階段を
昇っていっているお坊ちゃま。
踊り場で立ち止まってる時もあれば、
1日で2段も3段も階段を
駆け下りてるように感じる日もある。
例えば今日。
しっかりしてきたように見えてた足が
またグラついて、ふらふらしながら
ぺしゃっと座ってしまうことしばしば。
ゆる~くボケも出てきてるなと思ってたけど、
今日は部屋のパトロールという名の
徘徊行為をしながら、いろんなところに
ゴン!とぶつかったり、
あらぬ方向を見つめてボーっとしてたりね。
そんな様子のお坊ちゃまを見ていると
今年は大丈夫だけど、来年のクリスマスは
もしかして一緒に迎えられないのでは?
とドキドキ不安になったりする日々です。
大げさだよ!と思われるのは百も承知。
犬に依存してるよ!と言われるのも承知。
私にとってそれだけ大切な存在なのです。
ああ、私の愛は狭くて深い。。。
ピンクが似合うお坊ちゃま
あまり不安や愚痴をブログで書きたくはないし、
お坊ちゃまのボケボケな様子を
普段は明るく受け止めて
じーじ、今日はボケが2倍っすね~!
なんて冗談交じりに笑うようにしてるけど、
なんせ私もシニア犬介護初心者で
色々と手探り状態ですから。
これからも前向きにケアしていけるよう
どこかで気持ちのバランスを取らないとね。
夫も精いっぱいサポートしてくれてます。
妻の求めるサポートとずれることも
しばしばあるけど、彼は彼なりに
お坊ちゃまの心配してるのよね。
ありがとう!
