春休み終了。イレギュラーな生活も終わったし、またジム通いのスケジュールも元通り。なんなら合不合の結果も悪くなかったし、気分いいから今週はジム3回行っちゃお!
と思ったら、肩が不穏な痛みを。ジム通ってるとよくあるヤツですよね、重量挙がってきて調子いい→怪我でストップ&モチベダウン→再開→重量挙がってきて調子いい→怪我でストップ&モチベダウン。
前々回は膝にキてジム通いストップ。トレッドミルでランニング中に変な脚の着き方してヤったな。
前回は首筋から肩からの背中にキてジム通いストップ。ダンベルフライのフォームが悪かったと思われ、頸椎椎間板ヘルニアが疑われる症状で左腕に痺れが走る結構ヤバめなやつだったので、整体&鍼でどうにか。
そして今回は…調べてみると四十肩っぽい症状。ベンチのフォームが崩れてたかな?どうしたらいいんだろう、また整体かな?でも整体は痛いから嫌いなんだよね。鍼はもっと嫌いだし。かと言って今回こそはジム通いをストップしたくない。
で調べてみたら、ジム通いと肩の障害はあるあるなのね。記事を参考に、痛くないようにうまく筋肉をキープしたいなぁ。
記事のようにやってみたけど、普通に肩痛かったけどね。有酸素運動を増やしてお茶を濁すか。。