次女の歴女が止まらない!

 

どうもきっかけは、学童で出たこの↓お菓子だったみたい。

https://item.rakuten.co.jp/zsizo/10000739/

 

この人だーれ、という駄菓子なのだが、開けて食べると歴史上の偉人のシールがオマケで出てくるのだ。学童ではみんな「誰だよこれー」とか言ってポイポイ捨てているなか、うちの次女は出て来た人が自宅のお風呂の年表で見たことある人だったので興味を持ったらしい。これはいいお菓子!と思って箱買いし、毎日家族で1人1個空けては誰が出たーとか騒いでる。

織田信長とか坂本龍馬とか、明らかに聞いたことある人は嬉しいようだ。他にもBC時代の人が出るとレアいようなので、古ければ古いほど良いみたい。あとアインシュタイン出た時はみんなでベロ出したよね。

 

で出たシールを、妻と長女が作った壁の年表にペタペタしている。なんだかいいね。てかなんとなく、長女と比べて次女は中学受験の心配が少ない気がしてきた。

 

ちなみに次女には推しがいるらしいので聞いてみたら

平安時代の推し:紫式部

戦国時代の推し:ザビエル

だそうだ。ザビエルかい…

 

そして大人的に一番ウケたのは三億円事件犯人かなー。これは歴史上の偉人なのか?第一弾と書いてあるし、第二弾も心待ちにしております。