ぞうと、ありの戦い。 | 東京No1.かき小屋 厚岸水産 なまら旨い北海道 厚岸産の牡蠣専門店 東京神田 品川 豊田 岡崎 名古屋池下 大阪 知立店 牡蠣 オイスター

ぞうと、ありの戦い。

勝手にスシローさんをライバル店だと思いちょこちょこ勉強しにいく。

天然インドマグロ980円


色味はいい感じ、だが冷凍し解凍のドリップ旨味はでてる感じは否めない。

マグロに力を入れているので、これに盛り付けられるワサビは、西洋ワサビの配合をおさえている。


チューブのワサビも本わさびは高いため西洋ワサビ仕様

次に養殖マダイ、鮮度はいい。

しかし天然真鯛とのさは、歴然


100円 ならコスパokかなぁ。


スシローさんとの差別化

価格では、絶対に勝てない❗

まさに、像とありの戦い(笑)

だが、ありの厚岸水産

取れたての本生まぐろ1,500円


そして、安曇野の農林水産大臣賞

受賞した本わさび

まずまを仕様


鯛は、長崎対馬の漁師直送

天然真鯛



そして、大手でそろえにくいカワハギ
天然のイシダイなど、の絶対数が少ない魚を選ぶ

漁師直送だから1,280円で提供したカワハギ

魚屋さんで買うと2,000円はする高級魚

お店でたべれば3,000円~5,000円はする姿造り。


対馬の漁師直送だからこの価格で提供できる。

大手が海外の魚や養殖魚を中心に低価格で勝負

厚岸水産は、国内の天然魚を中心に漁港、仲買、組合を通さず、漁師直送で、せんどと価格を追及で勝負

あとは、お客様に選んでいただけるかどうか。

日本一の牡蠣小屋目指して。

日々精進m(._.)m