こんばんは!
本日はえっと、東大阪とか枚方でエアコンの取り付けをしてきました
ウィンドウエアコンの取り付けもやってまいりました
電気工事をしていますスパークラボです
最近は近場をウロウロしています
今日は唐突に背板を紹介してみます
まず背板を壁に打って
そこにエアコンを引っ掛ける仕組みになっています
背板がいがんでしまったら室内機もいがんでついちゃうので
神経使います
水平器をつかって勾配も考えて、穴の位置との距離も測って
コンセントの位置やらどの位の高さに設置するとか色々考えて
やること盛りだくさんでした
工事の人達は皆さんいとも簡単にこなしていますが
私は四苦八苦しました(笑)
なんでもやってみないと分からないものですね・・・
私は心配性なのでこれ1つ付けるのに初めての時は
20分位頑張った挙句、工事担当者にこれでもかというくらい
チェックしてもらいました・・・
これに室内機を引っ掛けて、爪がついているのでパコッと
はまるようになっています
そして今日、ALCの穴開けをしたのですが
綺麗に抜け殻が取れたので記念撮影しておきました(笑)
今日の施工例も紹介しておきます
室外機、廊下側です
まずは室内機から
室外機はこちらです
たまに出てくる下部ドレン処理はこちらです
室外機と室内機から排出される水があるのですが
廊下側にはほとんどの場合
ここに流れるようにしてねという
ガイドの溝などがあったりします
その指定場所に水を流れるようにする処理の事です
上記の料金内容は
・エアコン取り付け…12100円
・ドレン断熱…1100円
・下部ドレン処理…550円
合計 13750円
くらしのマーケットさんにも出店させて頂いておりますが
ブログからのお申込みの方がお安くなっております(コッソリ
京都でのお仕事途中に桜を見に行ってきました
お問い合わせは下記のリンクからご覧ください
お見積りはお写真で可能です
どしどしお待ち致しております
よろしくお願い致します!!