エアコン入れ替え | 【電気工事】株式会社スパークラボのブログ

【電気工事】株式会社スパークラボのブログ

大阪・奈良・兵庫・京都を中心に電気工事をしています
エアコンの取り外し・取り付け・インターホン・換気扇の交換・浴室換気乾燥暖房機の設置等を行っています
日々の工事内容を紹介しています
工事にかかる料金も一緒に書いていますのでご参考にして頂けると嬉しいです!

こんにちは

スパークラボブログ&お問い合わせ担当のオカメインコです

いつも変わらず大阪・京都・兵庫あたりで活動しております
先日は浴室乾燥暖房機の設置で三重県名張に行きました
オススメの浴乾あるので気になる方はこっそりメール下さい(笑)

今年は梅雨明けが遅くて、お野菜の値段が高くてビックリしています

コロナも変わらず、流行しているので絶賛対策しながら工事させてもらっております!

有難いのはエアコンの工事は真夏が多いので、部屋の中と外を行ったり来たりするので窓を開けたままさせてもらえるので換気は万全なのが本当に有難い!

暑い中のマスクは少し辛いですが、空調服を装備と塩飴で熱中症対策もバッチリです


さて!さて!今回はですね
築年数がかなり経過した先行配管(隠蔽配管)のエアコンの入れ替えです

今回は先行配管は使用せずに新しく穴を開けて配管も新しくしました

既存の先行配管を使用する場合は配管洗浄したりしないといけないので設備屋さんに問い合わせてみて下さい
配管洗浄はエアコンの年代によって使ってる冷媒ガスの種類が違うので行います。
種類的にはR410とかR32とかあります(なんか車の型番みたいですね)
室外機に記載されてますよ~


配管がとても古い場合はガス漏れの可能性なども考えて、新しく穴を開けて配管も新しくしてもいいよと言って下さるお客様の場合はさせて頂いております

それが今回でございます

まずはこんな感じでした


とりあえず本体外しますかね



背板のみになりました
既存のエアコンはリサイクル処分ですので補助配管から切りました

しかし昔のエアコンは横に長い
先日、ヤンマー制のエアコン発見して見入ってしまいました

でほりゃこれどうするの?ってとこですね
ちなみに専用回路(エアコン専用のコンセント)もありません



とりあえず背板も取りまして、出ていた先行配管もある程度の所で切ります
抜けないので………
壁をひっぺ剥がさないと取れないんです
家建てる時にほんともうちょっとエアコンの事も考えてもらえれば助かるんですけど

さて気を取り直して配管を外に出す為の穴を開けましょう!


開きました!陽当たり良いですね(笑)

後は専用回路作って室内機吊るして、お部屋の中は完成です!


綺麗に設置できて嬉しいです!
コンセントに繋げれる電源線がちゃんとあったのでコンセントの設置はすんなり完成できました!

外側もちゃんと美しく完成しましたが、室内で満足してしまった工事担当が写真を撮り忘れる痛恨のミスです(笑)

本人いわくヌケサクだそうです

ほんわかしてるだけなんですけどねw


さて、いつも通り、これは標準工事12,500円でおさまりますのお写真を載せておきますね!

室内は↓の感じです
▪️配管はみえません
▪️エアコン専用のコンセントあります
▪️壁はボードです


外側は↓です
▪️配管4M迄
▪️プラブロックもついてます
▪️テープ巻き仕上げです
▪️室内機と、室外機の位置関係は真裏になります



ちなみに↓バージョンだと、ドレン断熱が必要になります



▪️見えている配管の距離が長い
この場合はドレン断熱1,100円が必要です

※ドレン断熱

室内機から冷たいお水が排出されるのですが、そのお水がドレンホースを通るとホースの外側が結露し水滴が落ちてくる事があります。

それを防ぐ為の処理になります


エアコンの設置は料金や、どんな工事の人が来るのか、ぼったくられないかなとか色々と心配事が多いと思いますので、良ければ何でも聞いて下さい

オカメインコもまだまだ勉強中なので分からない事は必死でお調べします!

あっ!これすごく大切なのですが、女性の方のお申し込みで男性の工事担当者の人が来るのが怖いよ、不安だよという場合はオカメインコの同行もできますので遠慮なく仰って下さい!!

お問い合わせはお気軽に↓までお願いします
spark0lab@gmail.com

お問い合わせの時に下記の内容をご入力頂いてお送り頂けますとお見積りがスムーズです。
よろしくお願い致します。

●お住まいの地域

●エアコンの型番



●中古品 or 新品



●戸建 or マンション



●新築戸建の場合は外溝工事の進捗状況をお教え下さい



●室内機・室外機の取り外し場所、設置場所の全景が分かるお写真



・室内機側のお写真はエアコン設置位置・コンセント・配管の穴が1枚に写っているお写真。



・室外機側は、室外機の設置場所と配管の穴の位置関係が分かるものをお願い致します。


●追加工事の有無

例:お引っ越し、移設・運搬、穴開け、専用回路、室外機と室外機の設置が別フロア(異階)、室外機が天吊り・壁掛け、高所・危険・狭小作業、隠蔽配管、室内化粧カバー・室外化粧カバー、電圧切り替え・コンセント交換、配管延長等の必要がございましたら料金、お時間が変わりますので事前にお知らせ願います。


アルバイトさん募集しております!
18歳以上、安全運転できる方お願いします
エアコン、電気の知識は無くて大丈夫です
待遇は私と要相談致しましょう、うふふ
お気軽にメール下さい
よろしくお願い致します