おはようございます照れ今日も感謝トキメキの一日にいたします照れ



世間はGWらしいが。

学校は通常モード。

カレンダー通り。。。


寒暖の差がはげしくて。

早朝の冷え込みに。。。

足が足が。。。



冷たい。



昨晩父がいう。


『うちのお墓綺麗やな。。妙子の墓綺麗やな』


いかはったんですか?


(階段坂道。。85歳にはアスレチック強難度)




墓地駐車場から眺めたらしい。



花盛り盛り。揺ら揺ら墓石ピカピカやったんやろな。。


『ひろちゃん。ありがと。』


いえ。。



こんな会話。。が父とは多い。




あきちゃんとひろちゃんは

同じ親から生まれた。

同じ環境で育つ。

いわば。財源も。地域も。親類も先祖も一緒。


命式が違う。。あたりまえ。



親父なんかほっとけ。

の発言がちらほら見えるあきちゃん。



いやいや。確かに。お父さんキツイし。

傷つく言葉いまだに心に残ってる。

でもあの人な

『ひろちゃんありがと』

が多いねん。。。

だから私ほっとけへんねん。

あの人が破れた靴下履いてたら嫌やねん。

とんちんかんな服着てはるのは悲しくなるねん。



あきちゃんの

鳩豆の顔。。


ありがとう。言うん?あの人?

うそやろ。。



1日に何回もいわはるで。

時にはちゃんとこっち向いて。

頭下げはることあるで。



。。。。。あきちゃん。。顔。。。




あきちゃんにとって。。

父。家庭社会は剋であり。

逃げたい。避けたい。


ひろちゃんにとって

父。家庭は。

水源である。

だから私の水(財)は濾過されてて。

淀むこと留まることなく美しい。



あんぽんたんお嬢さんの由来はココだな。

ほんまにここまであんぽんたん。。。

なかなかやで。。