おはようございます今日も感謝トキメキの1日にいたします
話の長いのが嫌いだ。
いや。楽しい話ならおもろいから
話す。どんどん会話が横に広がり
深くなり。あっと言う間に時間が過ぎる。
そんな時のぴろんの相槌は。
おん!おん!まぢか?ほんで?
これ。
楽しいのは話が前に進んでるからやろな。
行動してはる。風が吹いてる。
だからおもろい。
話しが止まってる人に
時間を止められるのが苦手。
奪われた。。。くらいに思ってしまう。。
はじめは聞いてる。
漏れ出すように話が一人でひろがる。
ポイント『一人で』
この漏れはいつ止まるんだろ。。。
右から左に聞き流す。
しばらくして
『で?どうします?』
て聞いてみる。
答えをいわはる。
あ。。答えあるんや。。意外
今までの会話はなんやったんやろ。。無駄。
『ほな。それでいきましょ。』
でその場を離れる。
ママ友のファミレスの会話もそう。
いつもどうにもならない
担任の悪口。
旦那。嫁姑問題。
2月になると来季のPTA役員の話。
無駄でしかない。
昔
ひろこが会長になるならば。
副会長になってサポートをしたい。
私も私も!本部にそしたら入りたい。
会計でも書記でも。ぴろこと一緒なら。
本部のメリットは本部役員になると。
一度とると。永遠に役員免除になるから。
見知らぬ人が玄関にピンポン。
私も引っ張ってください。。
貴女だれ?
噂こわっ。。
しんど。。。
国会議員かよ。。神輿担がれて。きもっ。
国会議員は給与でるけどな。
まさかの妊娠。まさかの
真っ逆さまに体調崩す。
診断書だして。全免除。
いちぬけ
これは本来望んでた生き方ではない。
ぴろんならば。
ホントに会長とって。
その1年間は。PTA役員の制度を無くす。
これをテーマに動くだろうな。。
今上二人が成人して
娘が中高一貫私学に入学。
あれだけ騒いでたPTA役員の会話。
時にはママさん同志の確執。
(ものすごブサイク)
何の経験になったんだろ。。