子育てにおいて。ママ友との人間関係はまあまあの位置をしめるかもな。


あれ?しめるの漢字。


占める。へー。占術の占やな。。




やべ。。お腹いっぱい。。






えーと。話を戻そう。。


見てると。

お稽古やイベントまで一緒で。。。


進学先もたまたま一緒。。みたいな。。


ありゃりゃ。

連弾まで一緒ですか。。



そりゃ。ガチ音でませんわ。。



そら疲れるわな。。


きっつ。。。


ぴろん が絶対避けるパターン。。

お稽古ごとは

〇〇ちゃんと一緒ではなく。

この師に会いたい。で始めるかな。。




ピアノ教室選びは。


先生にまあまあ質問した。

で。先生の音きいて。


公文教室も。。

距離が少し離れた先生にぴろんが憧れ。

送迎してたな。。





ママ友。そりゃいたけど。。


プライベートまで深いのは数人で。

それは子供を超えた関係性で。

子供抜きでお付き合いしてたつもり。



厄介なのが。たいてい。役員で仲違いして。

ずーっと敵対関係みたいな。。



それが会議にまで持ち込まれ。その席に座ってる

ぴろーんの顔は。。



ぴろんちゃん。。顔っ。。てご注意をうけるくらい。爆笑爆笑爆笑爆笑






バカぢゃねーの?貴女達。時間の無駄。

子供のための役員やろが?外でどーぞ。。



兄貴から末娘まで。三人お世話になった義務教育の小学校の最後の参観。



スタンス変わらず。。



誰ともつるまない。


ママ〜。〇〇ちゃんのママとライン交換してよー。仲良くなってよー。


『え?嫌だ真顔


小学校お世話になりました。




三人育てる中で。色々あった。


延べ15年くらいお世話になりました。



校長室に呼ばれたこと。

保健室にお迎えに行ったこと。

イケメン先生と長々立ち話したこと。

学級崩壊してる教室に1ヶ月一人で参観したこと。

教頭先生に文書提出したこと。

救急車で次男が運ばれたこと。

駅伝に選ばれ校内マラソンで5位以内を狙ってた次男が転んだこと。

毎日1年間子供達と通学歩いたこと。

修学旅行のお迎えで綺麗な服にげろ袋持参の娘を迎えに行ったこと。



今日は最後の参観。

体育館で娘さんピアノ弾くらしいわ。


しゃないな。行くべ。





お気付きか?


彼女とイロチやで。