ピアノで
よくバトルになる。
よく言う言葉。
私は貴女とバトルする為に時間と耳を使って音をひらってるんぢゃない。無駄な時間やから口を閉じましょうか?
ただ。音楽的にこうしましょうて言うアドバイスです。
ひろこの指は動きませんが。耳と譜読みはできますんで。
口を閉じ。一回。ママが言うてる方向で弾いてみてください。果たしてそのソの音にそこまで圧が必要かどうか?もう一回圧をかける意味があるのか?
圧なしで。降りてきて下さい。
イヤイヤ弾きよる。
どっちが美しいですか?
どちらが響きますか?届きますか?
わからないなら。言われた通りにやってみる。
真似する。理解が深まれば貴女らしさ。オリジナルを足す。やる前からの反論はいらない。時間の無駄や。
この前。ご縁で。
神様に少し近い人?お導きを頂いて生きてる人?
とお出会いをいただいた。
直接の繋がりやなく。お人を介してのお出会いで。
ご挨拶を軽くしたら。
貴女祓えるんだ〜
良かったねー![]()
(いやいや🖐️もう堪忍してください。話を大きくしないでください。。)
初対面やけど。お家に上がらせてもらった。
(パンプス雨でぐちゃんこやったし。。靴下履かせてもろて)
神棚のお祀りの仕方。三方に目が留まる。。
![]()
![]()
ぎょぎょぎょ。。さかなくん風でよろ。
え。。開けてはるんですか?
お酒の蓋もおみずの蓋も。
(お酒はアニキのお土産。ちゃんと頼んだら買ってくれる)
せやで![]()
まあ神様な。お酒注いでる段階で香りは嗅いではるけどな。開けるんやで。
お米は洗いごめですね。
早速実践。
正解はない。
ぴろんお塩の位置逆やったわ。
一応調べたんやが。。
ただ。教えて頂いたことは一回やってみる。
理由があってのお出会いやし。
神棚の三方のマナーなん。。学校で教えてもらえへんし。。母はなんなら水を入れるとこに塩を入れてはったし。。
やってみて。ぴろんのオリジナルを足せばよい。
