前にも言うた。


娘の音を守るためなら。


なんでもする。



プログラムの下刷りができた。



 今年から学年順にしたみたい。。。


へー。。。


順番どうでもよろしいよ。うち先頭しましょか!

毎年言う。




前に教室内でミニ発表会があった。コロナもあり。発表会が中止になったから。。とのこと。

1番小さい子から弾こうかー🎵。


教室内なんで。

みんなそんな仕上げてない。



うちは。仕上げてるよ。直前まで家で弾いてきたよ。

発表会中止でも。他に弾きに行ってるもん。。


娘が弾く。空気がかわる。


よろしい照れよくやりました。


次の人ー!

娘の後の高学年の子が。お母様にくっついて。泣いた。


(あの子の後に弾くのいやだ)


気まず。。💦


そんなん通るんや。。えー



先生方は。泣いた子をずーっとフォローに走る。

帰りがけもまだぐずぐずしてる。


ぴろんのアカンところかも知れない。


何故。音を追求して。音で主張した娘より

涙で主張してる子に時間をさくの?


しらーっえーとした顔で


ありがとうございましたー。先生の背中に向かって言うて。教室を後にした。。  



どの先生も娘と目をあわせてくれない。


ママ。私あかんかった?



娘に言うた。


貴女は貴女の音。追求しましょうね。

今日の演奏すばらしかった。

貴女はなんも悪くない。


この風潮がつづくなら。教室変えよ。


信号見ながら重たいペダル持って。話をしたな。




この辺りから。

慰めてた。教室の上の先生方と。

距離ができてきた。


一時はうちの教室の看板娘。期待の星。


毎年。トリだった。

娘はトリに相応しい。演奏と結果を残してきた。



発表会の時はほとんど客席にいない。

廊下で譜読みしてる。


そこまで求められてないかもしれない。

でも、3ヶ月以上練習したのはこの日の為で。

最後の最後にふさわしい演奏をしたい。

ザン‼️で終わりたい。



学年を超え。体格関係なく。


あの子のは聴いて帰る。

あの子何年続けてるの?

昨年あの子が弾いた同じ曲したいです。


学年順。それはそれで良い。


でも演目みて。

曲名みて。


おかしくないか?

大丈夫か?


これが。音や芸事を追求してる集団の行事か?


疑問におもた。



ほんまに、残念やった。



おそらく。クレームがでたんやろね。



何故あの子が毎回。



うちは本気でやるよ。遠慮はしない。