兄貴が某水族館のバイトが決まったらしい。


ラインがくる。あーそこな。。


キミは覚えてないだろが。。


あこのイルカショーの1番前の座席で。


キミはおっぱいおっぱいと泣き叫び。。


夏の暑さとキミの泣き叫び声にどーでも良くなって。


その場で授乳した思い出。


そう今ほど授乳室が完備してない時代。




そのまんま兄貴にラインする。


キミが泣き叫ぶから最前列でひろこは。。


仕方なく。。爆笑爆笑爆笑


蜂のロンパース着てた。。テンガロンハット被ってた。





世の旦那に告ぐ。

たいていそーゆー時。見事に他人になる。


身体で壁をつくる。

自身の服を脱ぎ肩からかける。


この時期の子は

もうとりあえず。ママママママママ。おっぱい。

抱っこ。ママが抱っこ。ママがごはん。ママママママ。。ねんねもママと。ママと本もママと。ごはんもママと。お風呂もおむつもママママママ。


助けろ。参加しろ。育児に。


子を連れ出し気を紛らわせる。

お茶でも飲ませとけ。。


イルカショーなん、どーでもええやろ。。


そーゆー配慮があれば。

晩年も上手くいきますよ。。


足し算を増やそうね。


ずーっと見てる。

お会計しながら。

どうしはるやろ。



お腹が空いたから。先に旦那と兄貴が席に着き目の前に料理。

何故向かい合わせに座るか?謎。


そっか。。兄貴の隣にぴろんね。。


待てない兄貴に向かい合わせの旦那が手を伸ばしご飯を与える。


兄貴顔をうつ。。泣き叫ぶ。


この人。。誰やったかな。。

膝にがっつり抱いて。ごはんあげれば良いやん。


いつも不思議に思ってた。


ぴろんって。。冷めたご飯しか食べてない。

子供を食べさせて。。みんなが食べた頃。

ママママママ3人に言われながら。

パートナーはお腹いっぱい。車の鍵だしてるし。。


こんなことがあった


子供達がママママママ言わなくなって兄貴が高校生くらいか。。

同居時代外食の機会に。

あいにく小さなテーブルしかない店で。テーブル2つに5人家族様。別れて隣同士でどうぞ。


ぴろん普通にすわる。子供3人もぴろんと同じテーブル。

パートナー1人。


パートナー激怒。子供一人一人の名前を呼ぶ。こっちに座れ。でも子供3人共誰も移動せず。。



子供は見てる。


いつも冷めたご飯食べてたこと。皆で先に駐車場で車に乗り込む頃にぴろんが食べ終え。お会計して。一人で駐車場まで歩くこと。


次男が小学校高学年くらいになると。

まだ娘に食べさせてたから遅くなるぴろん。

次男がいつもレジの前で待っててくれた。

一人で駐車場歩くぴろんが心配。しんどくならないか。歩けるか。心配。

ガラスの大きなドア開けてくれはる。




妊娠。子育てしんどい時。体調不良。


この時のご配慮は。✖︎4くらいで加算増しになりますよ。

クイズダービー。はらたいらさんに全部。

さらに倍❗️



結婚数年でマイナスに突入してる段階で

挽回は到底無理。はらたいらでも無理.篠澤教授はもっと無理爆笑爆笑爆笑



1番女性にとって変化の時期。


信頼回復ないよ。



蜂のロンパースにテンガロンハットの兄貴の話に戻そう。


いつも笑顔の彼は。


かわいくてかわいくて。


飛行機の乗務員さんに連れられ。(シートベルトのサインが消えてから)最後の着陸の時まで

どっかに行ってたね。。その間私は寝てたけど爆笑爆笑爆笑乗務員さん数人にかわるがわる抱っこされ。。そのまま飛行機に置いて帰ろうかと思ったよ。。


キミが


今航空学を学んでるのは


あの時の美人な乗務員さん達との思い出か?


テンガロンハットで乗務員さん達との写真。


あるぞ爆笑爆笑爆笑