少し間が開きましたが、思いを共有できない台第5弾。

機種はパーフェクトセブン(平和)です。

かなりのマイナー台だと思います。画像もありません、ごめんなさい。

 

登場時期は1994~1995年くらいじゃないかと思います。

平和の現金機で兄弟で3機種くらいあったような・・・私も記憶がかなりおぼろげです。

当時私は熊本市にいましたが、熊本市の新市街アーケードにあった『 街道 』という店で数回打っています。

読みは「ガイドウ」だったと思うんですが間違ってたらごめんなさい。現在は閉店しており跡形もないようです。

 

パーフェクトセブンが登場した時期には、既にパチンコの主流は液晶テレビ表示でしたが、パーフェクトセブンは一昔前風の液晶の7セグ表示でした。

通常時、リーチ時、当たり時と状況に応じて液晶の色が変わりましたが、三共のフィーバーアリストやフィーバークリスタルとまんま同じ感じでしたね。

ちなみこれは三共のフィーバークリスタルⅡで、パーフェクトセブンではありません・・・

パーフェクトセブンの7セグ数字は、フィーバークリスタルのような『いかにも電卓風の7セグ』ではなく、ちょっと手書き風なふんわりした雰囲気の7セグ表示でした。伝わるかなぁ・・・笑

 

何度かブログで述べていますが、私の好きな表示形式の一番はドラムなんですが二番目に7セグが好きなのです。

それは当時も今も変わりません。

当時のホームグラウンドは下通のコア21という店でしたが、近辺の店をちょこちょことリサーチしている内に、街道にパーフェクトセブンという7セグ機が入ったことを知り、それ目的で行ったことを覚えてます。

 

雑誌に特集が組まれることもなく、台の仕組みは分からないまま実践しましたが、弱性の保留玉連チャン機だったと思います。

特徴が、表示の色が変わること以外ほんとになかったですね~・・・でもこういう地味な台は好みなんです。

地味な台なせいか、客付きは良くありませんでした。

ひと時の癒しになる台だな~と思っていたんですが、いつの間にか外されていて実践は多くはありませんでした。

この機種のことを「分かる分かる!」という人に会ったことがありません。

 

私の記憶では、盤面に自由の女神ぽい絵があったような気がするんですよね~・・・補足説明できる方がいればよろしくお願い致します。

イメージとしては、フィーバーレジェンドⅡの盤面に似てた気がします。

これがフィーバーレジェンドⅡ。これは滅茶苦茶打ちました。