今回は、平成5年に登場した、三星のポンポンガール
↑ポンポンガール(三星)
初当たり確率 1/240
賞球7&15 出玉約2400個
保留玉連チャン機
三星初の液晶パチンコである。
機種名の「ポンポン」とは、チアガールの持つ丸い物体のことのようなのだが・・・
なぜか液晶画面で繰り広げられるのは「スカートめくり」・・・
しかもデジタル回転中、女の子自らがニコニコしながらスカートをめくるという・・・シュールな光景。
1回スカートをめくる度にデジタルが進行する。
初の液晶テレビパチンコ「麻雀物語」の影響からか、それぞれのメーカーの液晶第1弾機種は、その全てに女の子が登場し、脱衣等エロ路線があるのが大半だった。
その方が堅かったというか・・・ある程度のウケは狙えたということだろう。
その中でもポンポンガールは、露出はパンツまでに限られているものの、「スカートめくり」という題材があからさま過ぎて話題になった。
打っていて、何かこっ恥ずかしいものがあったが、それもメーカーの思惑通りなのだろうか。
しかし、このような液晶画面は、当時だからこそ許されたものだと思う。
今とくらべると格段に画質は粗く、チープな液晶で、品質的には子供アニメ以下・・・という感じだろう。
今のような大画面・美麗・リアルな液晶で、このスカートめくりデジタルをやるのはかなり無理があると思う。
当時だからこそ、笑って済まされたのだ。
デジタル図柄は0~9までの数字と、アルファベットのS、A、N、E、それと当時の三星のマークの15種類。
本当はアルファベットのIも使うつもりだったんじゃないかと思うが、数字の1と混同すると考えたのだろう。
デジタルの停止順は左→右→中。
左右でテンパイすると真ん中はスロー回転のリーチになる。
その間、左右のねーちゃんはずっとニコニコしたままスカートを上げっぱなし・・・真ん中のねーちゃんがスカートをパタパタとめくっていく・・・・やはりシュールだ。
真ん中をめくるのに合わせて左右の数字も表示されるため、真ん中がスカートを閉じている時は、スカート上げっぱなの左右のねーちゃんのパンツが見える。
解説文を入れるのもアホらしい感じなのだが(笑)
「こんなんで喜ぶ奴はいねーだろー!」と、当時でも思いながら、やっぱり画面を見てしまう。
この機種、メーカーの狙いかどうか分からないが、当時としてはリーチ時間が長い。
ノーマルのリーチで、平気でデジタル3周位する。
スカートを1回めくったらデジタルが1個進む・・・という流れなので、1周するのにもそれなりの時間を要する。
ノーマルでも長いのに、さらにスーパーリーチもある。
スーパーリーチと言っても、背景の色が変わり、中デジタルがさらにスローになる、ロングリーチという名前が適当なリーチだ。
真ん中のスカートめくりのスピードが落ちるだけで、動作そのものは変わらない。
背景が赤くなり、なぜか髪の色も変化し点滅状態になる。
しかし、パンツの色は変わらない。
どうせなら、髪じゃなくてパンツの色が変わった方が面白いんじゃないかと、今思った。
そういえば、そういうのを実際やったパチンコがあったな・・・
このブログテーマの時代外の機種なので詳細は省く。ルパンのパチンコはたくさんの機種があるようだが、私が打ったことがあるのは、この初代シリーズのみである。
この機種の中で、予告で登場する不二子のパンツの色で信頼度が変わった。
話をポンポンガールに戻す。
ロングリーチになると、大当たりかその前後1コマで停止した。
リーチアクションはこれだけである。
外れた後の2段階等もない。超シンプルであった。
記憶が定かではないのだが、ノーマルリーチのままでは当たらなかったような気がする。
パンツのことで頭がいっぱいで覚えていない。
ということで、続きは次回。