れもんのブログ -8ページ目

れもんのブログ

~日々の出来事を書いています~
  


1泊目のお宿にチェックインするために

洞爺湖温泉へ車ダッシュ


お宿は『ザレイクビューTOYA乃の風リゾート』



車寄せで荷物を下ろし、車預けの受付をしたら

後はスタッフの方に車はお任せ。

別のスタッフの方が私達をホテルの中へ案内して下さります。





左側にフロント。

正面には洞爺湖と羊蹄山が見える大きな窓があります







写真を撮ってる旦那さんを隠し撮り笑


チェックイン時、ウェルカムドリンクとクッキーをいただけます。





お部屋は高層階ピンク音符

(スパリゾート館)7階お約束のスタンダードツインルームで申し込みをしてました。

1人:20,900円(1泊2食付き)



お部屋も広いし、大きな窓にテンションが上がりますピンク音符





見晴らし最高〜キラキラグッ



洗面台前のブラインドを開けると窓からの景色が見えます。



他の階は分かりませんが

7階には、ソファーや無料のマッサージ機も置いてありました。






こちらのホテル、露天風呂が素敵でした!!!!

(画像はホームページから)



本当に天空の露天風呂!!

翌朝も入浴しましたが、朝もやの露天風呂が特に幻想的で素晴らしかったです!!!!






食事は、夜も朝もビュッフェスプーンフォーク

まじかるクラウン夜ご飯まじかるクラウン

アルコールメニューはこんな感じ下矢印



ライブキッチンが多く、色々と出来立てを食べれます。

もちろん追加でまだまだ食べてますが写真がなかったアセアセ



スイーツショートケーキ

ケーキはどれも美味し〜ラブ

青色のケーキは、見た目は外国のケーキっぽいけど、ベリー系で、見た目に反してとっても美味しかったハート





まじかるクラウン朝ごはんまじかるクラウン

左奥の茶碗は海鮮茶漬け



フードコートのようなブザーを渡され、焼き立てをいただけるパンケーキも美味しかったです。



このジャガイモは食べ比べで2種類いただけるのですが、2年(だったかな?)熟成されたという右側のイモがめちゃくちゃ甘くて美味しかった。

こんなに甘くて美味しいジャガイモは初めて食べました!!

旦那さんと

「甘!コレめっちゃ美味しい〜」と2人で感動飛び出すハート

(食べかけの写真ですみません)


注文を受けてから機械にリンゴを入れ、搾りたてをいただけるリンゴジュースも美味しかったぁチューラブラブ




こちらのホテル、全てにおいて満足出来るホテルでしたグッグッウインク

又宿泊したいピンク音符

親や子供達とも一緒に来たいと思いました。


ただ一つ言うなら・・

宿泊日は旦那さんの誕生日で

ホテルへメッセージも送っていたのですがお祝いの言葉をいただけませんでした。

いつも、安くてお得なホテルを探しているケチな私ですが、今回は誕生日当日だしなぁ〜と思い、

我が家にしたらお高めのホテルを予約したんですがちょっと残念・・

たった一言、「お誕生日おめでとうございます」と言ってあげてほしかったショボーン


大湯沼を出発し、次は有珠山へ車


駐車場から見える昭和新山

(駐車場代は500円)

ロープウェイで有珠山頂まで行き、上から眺めます目





1人往復2,000円ですが

ネットで前もって購入してましたので10%割引で

1人1,800円でした。







洞爺湖も見えます目



山頂駅には6分で到着





ロープウェイで一緒だった方達は

皆さん展望デッキの方に行かれましたので、

私達は先に火口原展望台の方へランニング



階段が続くので、運動不足の私には良い運動になりました🤭

真ん中の茶色い道が登ってきた階段です下矢印











登ったら絶景が待ってますグッウインク





景色を堪能したら

登ってきた階段を下って展望デッキの方へランニング


こちらはソファがたくさん置いてあるので

座って、のんびり絶景を眺められるようになっています

(空いていて座ってたのに写真が1枚もなしアセアセ



この日、5月26日は旦那さんの誕生日なので日付けを指差してます笑





この時、左を見て初めて気付くびっくりハッ



チラッとだけど、羊蹄山見えてるやん!



行きは全く気付きませんでしたが、帰りのロープウェイでしっかり羊蹄山を見れましたグッウインク


この日は寒かったのでデニムジャケットの下にダウンベストを着てから山頂に行ったので、ちょうど良かったOK

次はホテルに向かいます車ダッシュ

苫小牧で昼ご飯を食べた後は、登別地獄谷へ行きます車

鬼がお出迎えしてくれてる





私達が訪れる時は帰る人が多く、

私達が帰る時は訪れる人が多く、

人が少なくて観光しやすかったグッグッ爆笑

(観光バスの到着するタイミングでしょうね)


















次に泉源公園へ




すご〜い!!グッドタイミング!!!!

ちょうど噴出時間でした爆笑拍手



すごい迫力です!!








この公園内には

湯鬼神が残した9本の金棒があり、それぞれの金棒にご利益があるとされています。


旦那さんは『金運上昇』の金棒に抱きついてました笑



閻魔堂も行きましたが

こちらは上演時間まで1時間近くあったので諦めました。






次は大湯沼へ車

地獄谷と大湯沼の駐車場は共通で500円となっていますので、無理して歩かず車移動しました。










私達は次の予定もあるので行きませんでしたが、

大湯沼駐車場から徒歩約10分で天然足湯に行けるようです。


次は有珠山へ向かいます車ダッシュ