れもんのブログ -21ページ目

れもんのブログ

~日々の出来事を書いています~
  


ホテルは

『グランドメルキュール琵琶湖』

(↑ホームページからお借りしました)



この日は宿泊客が多いようで

駐車場の手前に職員さんが立っており、

「少し離れますが無料駐車場ご利用のご協力をお願い出来ませんか」と言われました。

この距離なら全然問題なし!!

しかも無料はありがたい爆笑OK

喜んで協力させてもらいました笑





こちらのホテルはオールインクルーシブ拍手乙女のトキメキ



3時少し前にチェックインし、

部屋はもう使えるとのことでしたが部屋に行く前に早速ラウンジで飲み物やスナックをいただきました。

皆、何時から来てるの?って感じアセアセ

席が全て埋まってて立ち飲みの人達もいらっしゃるガーン

私達は、たまたま空いた席に座ることが出来ました。



2杯ほど飲んで喉を潤してから部屋へ。





レイクビューの部屋指定にしてました。

11階の角部屋でしたアップアップ

椅子の横にも大きな窓があり、とっても明るいお部屋乙女のトキメキグッ



こちらの窓は一面に琵琶湖が広がっています






椅子側の窓は
左側が琵琶湖、右側がシティービュー

(↑翌日に撮った写真なので曇ってますアセアセ



長浜城歴史博物館が見えてました。





いつでも寝れるように、ご飯前にお風呂を済ませます。

お風呂の後は温泉ラウンジでゆっくり照れ



前列は足も伸ばせるソファーなんですが、

そのソファーで、先にお風呂から出て私を待ってた旦那さん、爆睡してました汗うさぎ





夕食は5時半からなので

時間までは部屋でのんびりピンク音符


凧揚げしてる人がいました🪁



旦那さんはサンセットを見ようとスタンバイ



雲が邪魔でしたアセアセ





5時半にバイキング会場に行きましたが、

人がいーーっぱい!!

お料理を取るのにどこから並んでいるのか分からないほどいっぱいガーン

時間を遅らせて行く方が良かったアセアセ



ナイトキャップへロックグラス

この時間は紙コップだけではなくガラスコップも置いてありました。





翌朝、お風呂に入ってから朝食会場へ。

7時半頃に行きましたが、夜ほど混んでいませんでした。


食べたい物はいっぱいあるのに

前日のお酒やおつまみでお腹があまりすいていませんでしたショボーンガーン

この後、果物だけ取りに行ってご馳走様お願い



同じく「お腹減ってへんわぁ」と言っていた旦那さんは・・下矢印

めちゃくちゃお腹減ってるやん🤣🤣🤣

朝から笑わせてくれました笑い泣きおいで


ランチの後は🏯彦根城へ



耐震対策工事中で中は狭くなっており、階段では列が出来、混み合っていました。

維持していくのに大切な工事ですが、何か残念ショボーン







玄宮園

(彦根城の入場券を購入すれば玄宮園も含まれています。)





タイミング良く『ひこにゃん』に会えました





おしとやかな動きでめちゃくちゃ可愛いかった飛び出すハート





少し城下町を散策ピンク音符

暑かったので『いと重菓舗』であいす最中を購入





彦根梨を分けて食べました

最中美味〜!!

香ばしくて、とっても美味しい最中でしたグッ

梨あいすもやさしい甘さでさっぱり食べれて美味しかったですハート


滋賀旅行1日目、メタセコイア並木の次に白鬚神社に行ったと思っていましたが先に白鬚神社に行ってました😅


本殿拝殿は保存修理工事中でしたが、多くの方が来られていました。

⛩️湖中大鳥居





自転車の人達の場所から写真を取れば柵も邪魔にならず湖中の大鳥居の良い写真が取れそうですが

車で来た人は、駐車場側から横断が出来ないので私達がいてる展望台からの撮影になりますカメラ





この後、メタセコイア並木に行ってから

ランチに行きました。


ランチは北海道料理のお店『おいちゃん』へ

滋賀に来て北海道料理でなくても・・な感じですが、口コミも良く私が海鮮大好きなので❤️







旦那さんも私も贅沢海鮮丼にしました。



色んな種類のお刺身が入っています

エビがぷりぷりで美味しかったハート

器はそんなに大きくはないので

私はお腹がいっぱいになりましたが、旦那さんは腹八分目だったらしい。

ウチの旦那さんはよく食べる方なので

食べ盛りの若い人なら足りないかも。


口コミ通り美味しくて贅沢な海鮮丼でしたピンク音符