三重旅行(おすすめのお土産&赤福とお福餅の食べ比べ) | れもんのブログ

れもんのブログ

~日々の出来事を書いています~
  

2日目、朝ご飯を食べてから売店でお買い物。


我が家用に旦那さんの大好きな赤福と、

息子君の友達宅用にお部屋のお茶請けとして置いてあった水まんじゅうを買いました。


↓この水まんじゅう、めっちゃ美味しい❤️




私と娘はホテルで食べておらず、持ち帰って家で食べたのですが

めっちゃ美味しかったびっくりマーク

旦那さんと息子君はホテルに着いてすぐに食べていて「コレ美味いわ〜」と言っていたのですが、ただの水まんじゅうやろ〜と思って聞いていました。でも、ほんまに美味しかった飛び出すハート


息子君の友達が水まんじゅうを食べながら息子君と電話をしていたのですが

「お土産でくれたやつ、めっちゃ美味しい」と言っていました。

私、「せやろ!めっちゃ美味しいやろ。

ちゃんと冷やして食べてる??」と、横から口出ししてました🤣

我が家用に買わなかったことを後悔泣





部屋に戻り、荷物をまとめてホテルをチェックアウト。

2日目は鳥羽水族館へ行きましたイルカ













水族館の後は昼ごはんを食べに

「キッチンたかま」へナイフとフォーク

鳥羽水族館から徒歩圏内にあります。

その日はお店の都合で、1時半ラストオーダーの2時閉店となっていましたガーンガーン

店に着いたのが2時前・・泣

仕方がないので近くの空いてるお店に入りました・・。


ランチを済ませて家に帰りますが、帰り道で御福餅のお店に寄りました。



うん。美味しい❤️

この時点では誰も赤福とどこが違う?と聞かれても答えることは出来ず美味しくいただきました。



ホテルの売店で赤福を買っていたので家に帰ってから食べ比べむらさき音符



餡の色が全然違う!赤福の方が濃い。

餡は赤福の方が口当たりが滑らか。(4人とも即答で同意見でした。)

甘さはどちらも甘いのですが、お福餅の方が柔らかい甘さに感じました。


どっちが好き?と聞かれると

旦那さん(赤福ラヴァーな旦那さんは即答)と娘チャンは赤福

私と息子君は選べない😅


我が家は食べ比べしなければ分からないレベルでどっちも美味しかったという結果でした笑