今日は娘ちゃんが友達4人とUSJへ行って来ました
最初は8人で行こうって話をしてたみたいなんだけど、親に聞いたら
子供だけではダメという理由で4人に減ったのよね・・・
うちはと言えば・・・私と旦那さんは、「あ~いいよ~」って即OK
持ち物なども自己管理はちゃんとしないといけないし、
協調性も身につくかなと思ったので・・
色々、珍道中だったみたいだけど、すごく楽しかったみたいなので
結果、行かせて良かったと思う
USJは春休みということもあり、やはり、混んでたみたい
ジュラシックは待つのが嫌でシングルライダーで2回乗ってきたみたい
皆で行っててシングルライダーって・・・って感じだけど
知らない家族の横に乗ったんだって。で、友達は違うライド
。
それでも2回も乗ってるのよね。
ちょっと、って思っちゃったケド・・
水のかかるショーも、家族では後ろに座って見るけど、今日はカッパを着て
あえて水のかかるとわかっている「ずぶぬれゾーン」に座って見てきたらしく、
かなりはじけて遊んできた様子
そのため、帰りの電車は乗り換えのない時間の電車をメモしてあげたのに
乗り遅れてしまい、珍道中の始まり・・・
電車を間違え、乗り換えもせず、なぜか、大阪環状線をグルット回ってたみたい
近くに座ってたおばちゃんに
「あんたら、どこ行くの?」って聞かれ「○○です。」
って答えたら、「もう、過ぎたで」と言われ、パニックに
そのまま乗ってたら、環状線だからそのうち着くんだけど、その辺が子供・・
降りてしまったみたいで、駅員さんに
「○○に行く電車のホームまで連れて行って下さい。」って言いながら
ちゃんと乗り換えもして、はちゃめちゃ珍道中で
何とか帰って着ました
何とかなるやろうって思ってたから、そんなに心配もしてなかったんだけどね
ちゃんと駅員さんに頼んで連れて行ってもらってるし
自分達で迷いながら行くより、それが1番早いよね
(忙しい時間に駅員さんスミマセンって感じだけど・・)
まぁ~迷うのも良い経験
良い旅になったんじゃないかな~
すでに子供達は、次は気をつけようなって夏休みに行く計画を立ててたし