れもんのブログ

れもんのブログ

~日々の出来事を書いています~
  


次はアメリカ館
こちらも車椅子の人を含め4人まで入れました。





アメリカの街並みが都市名とともに映し出されています。

知っているところが映し出されると又行きたくなるし、ここに行きたい!と思う場所もたくさんありますむらさき音符

大谷翔平選手も登場しました⚾️







ロケットに乗って宇宙に行く体験が出来る部屋









月の石

この石を見れるのは一瞬だけですアセアセ

ゆっくり立ち止まって見ることは出来ません😅


アメリカ館、私は楽しめました。


9月11日(木)、2回目の大阪・関西万博へ行ってきました。
今回は、万博に行きたい!と言う私の両親を連れて、旦那さんと私の4人。


雨男の旦那さん作、

ミャクミャクの『てるてる坊主様』

雨予報でしたが雨は降らずでしたアップアップ




9時の予約でしたので
7時50分頃には駅に着きました。
まず、夢洲駅に着いてから駅内のトイレを見つけられず、駅を出てすぐの万博入り口のトイレに行ったのですが女性トイレはメチャクチャ並んでますガーン
先にトイレを済ませておくことをオススメします。


今回は母がいるので車椅子のレンタルをしました。
9時から貸し出しが始まるので、
先にレンタルの列に並び、車椅子を借りてから優先入場の列に並び入場。

9時30分には入場出来ました。




まずはフランス館🇫🇷
噂では知ってましたが、
朝一から感じの悪い20代(と思われる)日本人女性スタッフに声をかけてしまったーー!!

私:『すみません』
ス:『並んで下さい』と、入場の列を指差す。
 上矢印もちろん感じの悪い言い方で。
(私、まだ何も言ってないけど⁇って感じ・・)

私:『聞きたいことがあるだけです。車椅子の人の付き添いは何人まで入れますか?』
ス:ムスーっとして『2人です』

すると、少し離れて横にいたフランス人(だよね?)スタッフの男性が
『車椅子の方を含めて4人まで入れます』と親切に教えて下さりました。

毎日同じような質問ばかりされて、ウザッ!と思うのか知りませんが、感じ悪いわ〜
朝からイラっとする出来事でしたアセアセ



その後、車椅子レーンに並び、フランス館は無事に4人で入場。
旦那さんと私は2回目ですが、
フランス館自体は見応えがあり、とっても素晴らしいパビリオンだと思いますグッウインク













大屋根リングから見るサンセット





サウジアラビア館

建物の間を通って次の部屋へ移動して行くようなパビリオンだったのですが、こんな風に建ってたんや〜



ガンダム



下に降りたら白煙出てた








7時半くらいのだったと思うのですが

唯一、予約の取れたガンダムへ


予約枠開放時間のたびに

旦那さん頑張ってくれました。⬇️



このキャラクターの声は土屋太鳳チャン




旦那さん、ガンダムが好きなのでとっても楽しんでました音符

私はガンダムの知識は無いけど、遊園地のアトラクションみたいで私も楽しかったですグッウインク



入場した人だけが見れる後ろ姿目





ドローンショーは毎日21時前にあるそうです、この日は何故か1時間早めて20時前。


ガンダムとかぶるやんガーン

早めんでええのに!!!!

私と旦那さんは、早まることが残念で仕方ない泣


ガンダムパビリオンから出たらちょうどドローンショーが終わるところでしたガーン真顔

水上ショーもまだ中止の時でしたので、夜のショーは何も見れずガーン


でも、旦那さんはガンダムに入れて喜んでいたので

まあ、いっか笑



パビリオンは21時までですので

その後もブラブラし、21時過ぎに万博を出ました。


この日は息子が家にいたので、近くまで車で迎えに来てもらいました。


朝から晩まで

いっぱい歩くし、暑いし、

めっちゃ疲れましたが行って良かったグッウインク


大阪での開催やし行ってみる?くらいの軽い気持ちで行きましたが、予想外に楽しかったですピンク音符


食事は職場の人達から

『並ぶし高いでー。食べたいやつがあるわけじゃないなら、何か買って持って行った方がいいよ』

と言われてたので

コンビニでオニギリや惣菜パン、ちょっとしたお菓子などを買ってから入場してました。

エアコン完備の休憩所もあるので

持ち込んだコンビニ飯でも美味しく感じるし、

快適に休憩も出来ましたニコニコ