旧東海道五十七次 京街道ウォーキングキラキラ


11/27は髭茶屋追分から淀宿までを歩きました

前回の途中の伏見宿まで  の続きです



大手筋商店街のモスでお昼ハンバーガーを食べた後、外に出てみると雨が ガーン
雨具は持ってきていないので、アーケード街になっている商店街でしばらく雨宿り

15分くらいで止んで晴れてきたので、歩き始めます


周辺の案内板

「竜馬通り」という趣きのある通りも


電気鉄道事業発祥の地碑
日本最初の電気鉄道(路面電車)が明治28年に、ここから京都七条まで走ったとのこと


京橋の下には伏見みなと公園(川の対岸)

ここから伏見みなと広場まで、三十石船で観光ができるようです
(HPから借用)


京阪本線の踏切を渡り伏見港へ

伏見みなと広場
港は昭和30年代半ばには使われなくなり、今は公園に

広場の先にある三栖閘門
昭和4年に作られた川の水位を調節する施設


この先で川を渡るのですが…

ガーンガーンガーン
1年くらい前に通行止めという情報は得ていたのですが…
修復されていると信じていたのですが(根拠は無し…)、甘かったショボーン


迂回して1km以上多く歩く事に

途中で京阪電車を撮り鉄
本線なので電車がたくさん通ります


再び中山道に戻り、宇治川の土手を歩きます

気持ち良い土手歩きでしたが、上の写真の右側に見える様に、雲行きが怪しくなってきて、雨が降り出しましたアセアセ

約2kmの土手歩きのちょうど真ん中あたりで、雨宿りする場所はほとんどありませんでしたが、ちょうどR1の橋があり、その下で雨宿り
かなり強い雨 ガーン
ちょっとタイミングがずれていたら、びしょ濡れになる所でした


20分くらいしたらこの通り太陽
京阪本線と宇治川に挟まれた土手を気持ち良く歩きます


京阪本線の踏切を渡り、宇治川から離れます


しばらく歩くと「戊辰役 西軍東軍 激戦之趾」の碑


道から小高くなった所にある「淀小橋旧趾」
小橋は、かつてここを流れていた宇治川にかかっていた橋だそうです


京阪電車 淀駅に到着
今回はここがゴール!!



途中のお昼休憩、雨宿りも含めて、約5時間、19.2kmのウォーキングでしたウインク




ここから京阪電車でクルマを停めてある山科に戻ります
帰りに、途中の東福寺で紅葉を見て行こうかと思っていたのですが、雨雲レーダーによるとちょうど雨になりそうだったので、今回はあきらめガーン


ちなみに京阪本線は初乗車ルンルン
既に一部の写真はInstagramにup済みですが、記録の為にブログにもニコニコ



淀駅の改札口

2面4線のホーム

新しい駅でした

乗るのは13000系の準急 出町柳行き
通勤型ですが、新しくて室内の色の雰囲気も落ち着いていて、静かで乗り心地の良い車両でした

途中の丹波橋駅で8000系の特急 出町柳行きに乗り換え

ホームで待っていた場所の、目の前に止まった車両はダブルデッカーキラキラ

もちろん2階席へルンルン
三条駅までのちょっとの乗車時間でしたが楽しめましたおねがい

三条駅からは京都市営東西線で山科駅へ
最後の一駅の御陵駅〜山科駅間も初乗車となりました