旧東海道ウォーキングキラキラ





東海道五十三次の中で二十七番目
ちょうど「どまん中」の袋井宿を歩きます

綺麗に整備され公園になっている袋井宿東本陣跡

私の影が写ってしまっていますがアセアセ




袋井宿の中心部にある袋井宿場公園




袋井宿を通る旧東海道


西本陣跡の標柱


袋井宿の西木戸にある本町宿場公園

土塁や高札場が再現されています

袋井宿は、宿の長さが最も短い小さな宿場でしたが、現在はどまん中の宿として、盛り上げを図っている様に感じました


袋井宿を出た先にある袋井西小学校
宿に入る手前にあった東小学校とともに、こちらも「どまん中」西小学校!!


その隣には澤野医院記念館

江戸時代から医療を行なっていたそうで、昭和初期の建物が残っています




歩き始めてから2時間半
県道の交差点にファミレスがあったので、ここで早めのお昼ご飯にステーキ


エネルギーを補給したところで、再び歩き始めますルンルン




少しの区間、広い県道から離れます

木原畷 木原松橋の標柱


旧道を少し歩くと木原一里塚跡

そこから60m程進んだ所に、木原一里塚が復元されています


ここら辺は木原畷古戦場

再び県道に合流するところに標柱
後ろに籠型をした倉庫(?)が 目

近くにある木原の説明板


袋井市から磐田市に入り、しばらく県道を進み、太田川を渡った所で再び旧道へ
三ヶ野の標柱

ここにも松並木が残ってます

松並木の先には坂がタラー

ここは大日山(標高38m)への三ヶ野七つ道として、鎌倉の道・江戸の道・明治の道・大正の道など、各時代の道が集まっています
近くには昭和のR1や平成のバイパスも


歩くのはもちろん江戸の道!!

キツい登りです

登った先、鎌倉の道と合流した所に説明板

丸子宿と岡部宿の間の宇津ノ谷峠  の様に、時代の移り変わりを感じられる、興味深い場所でしたニコニコ


この先、見附宿へ向かいます




〜 つづく 〜