ブログにご訪問いただき

ありがとうございますキラキラ

 

 

夫婦共働きで、

資産形成に取組んでいます。

 

 

投資はインデックス投資がメイン。

不動産(築古戸建て)3軒所有。

 

年間貯蓄800万円を目標にしていますキラキラ

 

 

2023年7月の総資産:5000万円

インスタで毎月の資産を公開してます気づき

こちら

 

 

 

 

去年の7月資産5000万円に到達したときに

書いたブログ↓

 

 


 

 

 

ここから10カ月経過し、、、

 

 



資産が7000万円になりました笑い

 

 







 

2023年後半から続く

米国株の伸び&円安のおかげです気づき

 

 

 


 

資産推移を

簡単に振り返ると

 

 

2021年10月  3000万円

 

2023年2月  4000万円

 

2023年7月  5000万円

 

2024年3月  6000万円

 

2024年5月  7000万円

 

 

 

 

資産の増加スピードが

着実にアップしていることが

分かります凝視

 

 

 



 

 

複利の力ってすごい泣き笑い

 

 

 

 





 

 

世帯年収があがっても

生活レベルは上げず

 




コツコツと積み立ててきました笑い泣き

 

 

 



 

ただ外食も旅行も我慢せずに

行ってるので




 

 

普段の生活で、節約している

という意識は特にありませんにっこりキラキラ

 

 




 

服や無駄な物を買わないということは

意識しています昇天

 

 

 



 

 

 

現在の資産配分は

 

 



投資信託 77%(5400万)

株    15%(1039万) ※ETFも含む

現金    8%(558万)

 

 

 

 

投資信託は全ての銘柄で損益プラス。

 


個別株はマイナスの銘柄も多いですゲロー

 

 



 

 

全て投資信託にしてしまった方が

投資効率も成績もいいことは

明らかなのに

 



 

 

中々損切りできない笑い泣き

 

 

 

 

 

新規買付は辞めようと決めていたのに

3月にまた個別株を買ってしまい

17%のマイナス滝汗

 

 


 

 

何回同じ失敗を繰り返すんだろうネガティブ

 

 

 

 



 

 

 

徐々に個別株は売却していきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもたまに入る配当金が

嬉しいんだよなぁぁちゅー

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の物価高や

円安で生活が苦しいという

ニュースが多いですが

 

 

 




 

 

投資している人は

かなり資産増加してますよね昇天ラブラブ

 

 

 




 

 

資産増加のスピードを

肌で感じるようになって

 




 

 

投資をしている人と

していない人の格差は

 

 




 

どんどん広がっていくんだろうな

 

と思います滝汗

 

 

 



証券口座開いて

投資信託買うだけで

いいのにな〜無気力






 

 

 

 

今年は夫婦ともに育休に入るので

 

去年ほどの資産増は見込めませんが

 

 

 

メリハリつけたお金の使い方を意識して

過ごしたいと思います太陽

 




 

 

 

 

 

 

いっぱい思い出作りたいなちゅー

 

 

 

 

 

 





 

本日もお読みいただき

ありがとうございましたお願い

 

 





 

 

*****

 

 

 

    

最近購入したふるさと納税

 

 

 

牛より豚派の私にぴったりよだれ

 

 

 

 

美味しかったのでリピします。

 

 

 

一度無洗米を使うと

もう辞められません泣き笑い

 

 

 

 

 

気になってるしゃぶしゃぶ↓

 

 

好きなブロガーさんが

美味しいと言ってたので

頼んでみたい赤ちゃんぴえん