ブログにご訪問いただき

ありがとうございますキラキラ

 

 

夫婦共働きで、

資産形成に取組んでいます。

 

 

投資はインデックス投資がメイン。

不動産(築古戸建て)4件所有。

 

年間貯蓄800万円を目標にしていますキラキラ

 

 

2023年7月の総資産:5000万円

インスタで毎月の資産を公開してます気づき

こちら

 

 

資産形成には家計管理が必須!

 

 

 

 

ってことで2021年から

毎月の収支をブログに

載せてますOK

 

 

 

 

 

 

前回の家計簿はこちら

 

 

 

 『【家計管理】2023年11月の収支』ブログにご訪問いただきありがとうございます  夫婦共働きで、資産形成に取組んでいます。  投資はインデックス投資がメイン。不動産(築古戸建て)4件所有。 …リンクameblo.jp


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年12月

 

 

 収入:        2,298,000

 支出:           510,000

 

 

 

 

収支+178.4万円

(貯蓄率78%)

 

 

 

 

 

収入の内訳は以下のとおり↓

 

 

 

 

 

 

 

旦那

給料(手取り)

1,213,000円  

 

 

 

 

 

給料(手取り)

948,000円

 

 

 

 

その他

不動産

85,000

(母親と折半後)

 

配当金

51,000

 

 

 

 

 

 

 

支出の内訳は以下↓

 

 


 





 


 

 

 

 医療費 11.4万円

 
NIPT検査、妊婦検診の費用です。
 
検査結果は特に問題なしで安心にっこり
 
 

 

ボディケアは鍼灸代。

妊娠後も通い続けてますダッシュ

 

 

 

 

 食費 8.7万円

 


ほんの少し悪阻があったので

お弁当を作らない生活をしていたから

外食費が高め真顔

 

 



年末ということで

普通に外食も多かったです。

 

 



 

 税 7.6万円

 




年末にふるさと納税をした分。
 

 

 

 

 

 

 

 日用品費 6.7万円

 



何に使ってるんだろう?

と思って内訳を確認。

 

 

 

美容院代2人で1万円。

会社の組合費1万円。

主人の資格更新1万円。

コンタクト1万円。

マタニティや主人の肌着6000千円。

エンジェルサウンズ1万円。

 

 

健康おたくの友達が

激押ししていた酵素。

 

 

 

妊娠中にどれだけ酵素を摂取するかで

子どもの酵素量が決まるらしい凝視

 

 

 

無駄遣いはしてないけど
なにかと出費が嵩むなぁ不安
 

 

 

 

 水道・光熱費 1.5万円

 

今年は去年より

電気代が安いお願い

 

 



政府から補助でてるんかな?

 
 

 

 趣味・娯楽 1万円

 

 

友達と遊んだ費用。

 
 
 
 
 
ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3
 
 



2023年の出費合計は
520万円でした!!
 
 
 
 
医療費を除くと410万円。
月平均34万円。
 


2022年の月平均が
32万円だったから
 


海外旅行分が増となった感じ。
 
 

 
生活レベルは上げてないので
良しとしますウインク
 


 
 
 
 
 
 
本日もお読みいただき
ありがとうございましたお願い
 
 



 
ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3
 
 
 
 
今回の楽天おかいものマラソンで買った
マッサージ機笑い
 
 
 
 
コンパクトでパワーがあって
めちゃいいラブラブ
 
 



 
 
 
実家と同じものを
我が家も購入しましたウインク
 
 
見た目もスタイリッシュニコニコ
 
 




 
ミニマリストなので
ほとんどモノを買わないんだけど
 
 


久しぶりに消耗品以外を
購入しました看板持ち
 
 
 



 

*****