SPACE SURF BLOG ~風の便り~ -165ページ目

波乗りバーガー!?

僕の住んでる御前崎市。

マリンスポーツが盛んなオマエザキ。

新しい名物を! という事で今回行われてる この企画。

波乗りバーガー認定会&試食会

という事で
御前崎に店舗のあるお店約10店が腕を奮っておもてなし。
様々な種類のハンバーガーが目白押し。

そしてこの企画の凄いところは…



ハンバーガーが無料で食べられちゃうんです!!

 太っ腹だぜ!
 御前崎!

我が家でも皆で
早速試食会と致します。

お近くまで遊びに来られている方

是非とも御前崎マリンパークへ遊びに行ってみて下さい。

SPACE SURF-090927_1308~0001.jpg

いい日曜日!

朝から晴れました!

おはようございます!

昨日は我が両腕?彼がいないと映像作品は生まれたなかったであろう
『さも庵』の地元静岡県磐田市の見附天神さんで、恒例の裸祭りが開催されたみたい。

昨年に続き32Kcrew達は腰ミノふんどし一丁スタイルで 練り歩いているのでしょう。

晴れて良かったね 見附の皆様。

全国各地できっと秋祭りが開催されているのでは?

五穀豊穣
  大漁祈願

色んな思いや願いが込められているお祭り。

祭りイズ日本の心。

大切な文化ですね。

そして現在O.A中のWINDBLOWラジオでは、つちのこ荘ゆかりの歌い手『Ucoca&animals』がゲストに出演中!

どんな話が聞こえるのやら。

あっ!
ゴリラ先輩も一緒に出演してますよ(笑)

皆さんよい日曜日をお過ごし下さい☆

ほんものづくり運動

 この時期、茶どころ静岡では四番茶の収穫時期になります。

お茶畑では老いも若きも一緒になってお茶を苅り作り上げていく景色は、今も昔も変わらない風景なんだと思います。
 

『ほんものづくり運動』

SPACE SURF-090925_0118~0001.jpg

静岡の緑茶を本気で作り上げる農家の方達の心意気。

いくらいい材料を揃えても、物作りの心意気がなければ『ほんもの』は作れない。

その心意気を宇宙コーポレーションも引き継ぎたいと思います。


ほんものづくり。
Benや関さんの作り出す板も、博士の作り出すスペースサーフも

作る側の熱い気持ちと
 使う人のモノを大切にするという思いや使い方が重なる事で
『ほんもの』というモノが生まれのだと思います。

 例え有名なシェイパーが削ったサーフボードもインターネット上で売り買いしたり、あれこれ言った所で『ほんもの』とはなかなか出会えないでしょう。

 大事なのは
 作り手側の
 気持ちや思いを
汲み取り
 使い手が
 その思いを
 繋げる事。

 そうする事できっと『ほんもの』と出会えるのでしょう
 

ほんものづくり運動。

宇宙コーポレーションは、ほんものを作り出す環境を作り、皆さんにそれを繋げる活動を目指し

これからも

 日々精進していこうと思います。

宜しくお願い致します。