絶賛子育てはじまってます。
人生で最大のボロボロな私です‼︎笑
ニューボーンフォトを撮って
育児のモチベーションあげました‼︎

産まれるまでその4〜スモモの企み👶🏻

サムネイル


ちょっともー、1週間以上の事になるので

記憶が途切れ途切れですが

最後の話聞いてください😌😌😌👶🏻


5月9日

5時半ごろ 分娩室へ移動する。

助産師さんがNSTをつけて陣痛の感覚を

測る。

👩🏻‍⚕️陣痛来てますね!

その後内診

👩🏻‍⚕️子宮口3〜4センチ開いてます!!


私は、無痛分娩を希望していたので

ここですぐ無痛の麻酔が入れれると

言う説明を受けた。


無痛をするとお産が遅くなる

もー少し我慢するか悩んだけど

すぐにお願いした。


徐々に痛みも強くなる。


ら、先生を待つ事感覚的に30〜40分


8時頃

無痛の先生が来て、針を入れてもらった。

麻酔の処置は陣痛に比べると全然痛くない

と思った私の感覚です。笑。

👩🏻‍⚕️陣痛の感覚ちょっと遅くなってきたね

と言われた。


あー、お産長くなるんかなーと思いつつ


内診してもらうと

子宮口5センチ😳😳😳‼️

👩🏻‍⚕️間隔遠くなってるけど開いてきてるね‼︎

と褒められた。


ここから、麻酔が効いてくる‼︎

と思いきや、

左側が痛い😨‼️

そして腰も痛い😨‼️

麻酔がところどころしか効いてない😨

その為陣痛が来ると黙る私。


陣痛の間はしゃべれるが、陣痛が始まると

喋れない痛みになった。。

陣痛がないとLINEできるけど、始まると

呼吸に集中するよーになる。

👩🏻‍🦰左側と腰が痛いです。痛みはさっきより

痛いぐらい…。

助産師さんが先生に伝えて、麻酔を追加

してもらう。

👩🏻‍⚕️先生が麻酔を調整してくれる。。

少しずつ痛みが治ってきて、

徐々に落ち着きを取り戻した。

旦那に状況LINEをするぐらい

余裕が出てきた。

そーこー痛みの調整をしている間

10時半〜11時頃

内診してもらうと、


子宮口9.5センチ‼️


助産師さんがぼちぼち旦那さんを

呼んでおきましょうと言われ、

旦那に電話をする📞

たまたまこの日は仕事を切り上げれる日だった

らしく、立ち会うことが出来、

急いで病院に向かう旦那。


麻酔もかなり入れてくれたので

痛みが楽になり

本当に無痛で良かったと思っていた。


私はもーすぐか🥹

そろそろかーと思ったけど

この9.5センチから全開までが長かった😅😅


なかなか子宮口全開にならず、

赤ちゃんもまだ下に降りてないとの事で

昼ごはんを食べることになった。


12時頃

サンドイッチ🥪

ゼリー

お茶

だけ食べた記憶がある。笑


そしていよいよ

や、こっからも長かったけど…

12時半頃

いきむ練習を始める‼︎


しかし、麻酔が効いてる為、

いきむ感覚が掴めない😵‍💫


とりあえず言われた通りにいきむ。


いきむ。

すってー、はいてー

すってー、はいてー

次いくよー!すってー!!!

息はとめるー!

いきむ。

すってー、はいてー

すってー、はいてー

すってー!!

息を長く止めてー!!

下の方に力を入れるー!!!

いきむ。

どっかで破水もした気がするけど忘れた。笑


13時頃なんとなく、麻酔が少しずつ

薄れてきて、自分でも陣痛のタイミングが

分かり始めて


👩🏻‍🦰あ!!きました!

いきみたいです!


よし!

すってーはいてー

息止めてー‼️

陣痛に合わせていきむ。


いきむまでが本当に長かった。


14時頃、ドクター👩🏻‍⚕️🧑‍⚕️👨🏻‍⚕️や助産師さん

学生さんもオッケーにしたので

人が続々と現れた。

いよいよなのか??


旦那も立ち会い15分前に入れるので

入ってきた。


すってーはいてー

すってーはいてー

次ねー!!

長く長くいきんでーー!!!

そぉ!長く‼︎


これを何回かした時、


👩🏻‍⚕️先生がもぅ出るよー

はぁー

はぁー

はぁー

と声かけしてきたので

言う通りに力を抜いて

ハァー

ハァー

ハァーと

呼吸をする。

14時16分

オギャー!!!!!👶🏻


彼女はこの世に産まれてきました‼︎


3506グラム。


まさかの

促進剤を入れる前に自然に陣痛がきて、

旦那は今日だったから立ち会いができたと

後に話します。


私の娘スモモは本当にタイミング良く

産まれてきました👶🏻‼️

彼女の企みにはまいった😵




私が心配症だから、病院についてから

産まれようと思ったのかもしれない。笑


臨月の間、

陣痛の間、

私はお腹に

『一緒に元気に退院しよーね‼︎』

と何度も伝えてました。


その通り、

初めての母の日

(母な日と知ったのは車の中。笑)

一緒に退院することができました👶🏻👩🏻‍🦰


ほんと人にはそれぞれお産のかたちがある。

どーか、もーすぐ赤ちゃんを迎える

お母さん

めっちゃめちゃ心配するけども!

多分赤ちゃんのタイミング

信じてもいいかな?なんて

思ってもらえるとちょっと嬉しいです。



産まれてきてくれて

ありがとう😊