考えても答えが出ないのに

頭の中で同じことをぐるぐるリピート…

寝ても覚めても

「あの時のあの人のあの言葉」が再生されてる



はい、ようこそ、“思考ループ地獄”へ。笑



でもね、これは性格が悪いとか

メンタルが弱いとかじゃない

脳の仕組みがそうなってるだけ




そう、「脳の防衛反応」ってやつなんです




脳って、基本的に

“問題を見つけて解決する装置”なんです

だから何か気になることがあると勝手に

「どうにかしようモード」に入る




いわば、脳が

「安全確認パトロール」を始めちゃうわけ



たとえば

・送ったLINEの返信がこない

・上司のひと言がなんか引っかかる

・パートナーの反応がいつもと違う




この瞬間、脳の中でアラートが鳴ります

『危険かも!何かある!解析せよ!』




で、そこから延々と会議が始まる

「私、何か悪いこと言った?」

「やっぱり嫌われた?」

「いや、忙しいだけかも…

 でもやっぱり変じゃない?」




はい、無限ループ確定。笑




しかも脳は、安心よりも

“危険を回避すること”

を優先する性質を持ってる




つまり「心配性」な脳が

あなたを守ろうとして頑張りすぎてるんです

やさしすぎるの、あなたの脳悲しい




でも、この“思考の暴走パトロール”を止める

唯一の方法がある

それが



「思考ではなく感覚に戻すこと」



たとえば

・深呼吸して“空気の冷たさ”を感じる

・コーヒーの香りをゆっくり味わう

・手をぎゅっと握って「今ここ」に戻す

・足の裏で地面を感じて、“現実”を思い出す




これらの行為は

“五感”を使って「今」に戻るスイッチ!




脳が「安全確認」ばかりしているときって

意識が

未来の不安か、過去の後悔に飛んでる




でも、感覚は“今”にしか存在しない

だから、五感を使うことで 

脳はようやく

「今は安全なんだな」

と理解して落ち着き始める




よく

「考えすぎないようにしよう」って言うけど

思考を“思考で止める”のは無理!

なぜなら、それ自体が“考えること”だから。笑




だからこそ

思考じゃなくて“感覚”に戻す

これが最短ルート




ちなみに私も昔は

“思考グルグル選手権”の常連でした




夜中に

「あの時の返事、あれでよかったのか…」

って脳内会議を何度も開催




でも今は、グルグルが始まったら

「はい、脳の防衛反応きたー」

と実況中継して笑ってます

笑いに変えると

意外とすぐ鎮火するんですよね




結局、“考えすぎる女”は

「自分を守ることに一生懸命な女」なんです

優しさゆえのグルグルもやもや




でももう、そんなに守らなくても大丈夫

今のあなたは

ちゃんとここにいて、ちゃんと生きてる




だから次に

頭がぐるぐるして止まらなくなったら

まずは深呼吸して

自分の頬をそっと触ってみて!




“私、今ここにいる”

それだけで、思考はふっと静まります




今日もがんばる脳に

ありがとうを言ってあげよう

そして、考えすぎる自分を責めるより

「私の脳、今日もお仕事してるな〜」

って笑ってあげようね気づき




個人セッション→Unlock Inner Voice



 

Unlock Femme 主宰 おかむらりえ
常識より、感性。
理屈より、魂のリアル。
心理学・脳科学・霊視をかけ合わせ、心と魂の“取扱説明書”を読み解く講師/カウンセラー
「もう隠さない・もう媚びない・もう迷わない」女性たちへ。思考と感情のバランスを整え、自分を生きる力を届けています
テーマは 自由・美・自己表現
あなたの中に眠る本質の声を解き放ち、“魂から自由に生きる時代”を共に創っていきます

 



2025年 わたしのゴール

誰にも奪われることのない
真に自分らしい在り方との出会いの追求



お申し込み先


ダイヤモンドお問い合わせやお申し込みはこちら

LINE公式で簡単にやりとり可能です

青い部分をポチッと押してみてくださいね


ご登録の方に無料診断配布中!



もしくは下記のInstagramより

DMにてメッセージお待ちしています