本日は40代 Aさんからのご相談です



    

仕事でも家庭でも
つい悪い方にばかり考えてしまいます。

『どうせ失敗する』『きっと嫌われてる』

と頭でわかっていても
ネガティブ思考が止まりません。。。

考えないようにしても
逆に意識してしまって。。。

こんな私でも
心を軽くできる方法はあるのでしょうか?






Aさんのお悩み、よくわかります。

実は私も以前は

ネガティヴ思考のプロ!

みたいなところがありました 笑




人前で話すときは

→「絶対噛むに決まってる」


SNSに投稿すると

→「きっと誰も反応しない」




自分で自分を追い込んで

勝手に疲れてしまうタイプでした。




そんな私を変えてくれたのが

「認知の再フレーミング」

という考え方です。

心理学の技法でありながら、とてもシンプル!




物事を違う角度から見直すだけ。




頭で聞くと簡単そうですが

実際にやってみると 

心にすっと風が通るように軽くなるのです。




人間の脳がネガティヴに傾きやすいのは

危険や失敗を強く記憶して

生き残るために必要な仕組みだったから。




だからAさんが悪いのではなく

脳が

“もともとそういう性質”

を持っているんです。




だけど現代では

過剰に働くとネガティヴ沼にハマってしまう…





私がよくやった

リフレーミングの例を紹介します。




「うまく話せなかった」

→「練習ポイントが見つかった」


「誰もいいねしてくれない」

→「一人でも読んでくれた人がいるって奇跡」


「また落ち込んでる」

→「心の調整をしてるんだな」




特に最後は今でもすごく大事にしてる!




潜在意識にとって大事なのは事実より【言葉】





「私はダメ」より

「私はまだ途中」と言い換えるだけで

無意識は

未来に可能性があるわたしを信じ始めます。




まるで脳のスイッチを切り替えるみたいに

現実の感じ方そのものが変わっていくのです。




実際、私自身も

「どうせ無理」が口ぐせだった時期があります。




でも小さな言葉の置き換えを続けるうちに

不思議と

「ちょっとやってみようかな」

と思える自分に変わっていきました。




その小さな挑戦が積み重なって

今こうして新しい仕事や

表現の場を持てているのだと思います。




Aさん

ネガティブ思考をゼロにしなくても大丈夫!




大切なのは

「それを別の角度からも見られるか?」

と問い直すことです。




心の声を一度キャッチして

違うレンズをかけ直してみる。




これが認知の再フレーミングの魔法です。




あなたもお気軽に相談してみませんか?

好きな時に答えがもらえる(読める)のが

皆さんにはご好評です♡







個人セッション→Unlock Inner Voice



 

Unlock Femme 主宰                おかむらりえ
魂の本質に目覚め 自分を生きる時代へ
心理学・脳科学・霊視・潜在意識ワーク・フェムテック講師の知識から、叡智を融合させたリーディングとカウンセリングを通じて、「魂の設計図」を紐解くお手伝いをしています。
わたしの使命は、「見えないけれど確かにある本質の声」を可視化し、自分の人生を自分で創造していく女性たちをサポートすること。
“Unlock=解放する”“Femme=女性性”という名のもと、自分を縛っていた制限や思い込みを手放し、魂から自由に生きるための道を共に歩んでいます。
ホロスコープでは、太陽水瓶座・月天秤座・ASC獅子座。
“自由・美・自己表現”をキーワードに、風と火のエネルギーを活かした直感的かつ理論的なアプローチが得意です。
四柱推命では丁巳日生まれ。
燃えるような情熱と芯の強さ、深い洞察力を持ち、時代の変化を読みながら人の本質を見抜く力を生まれながらに携えています。
これまでのリーディング・セッション実績はのべ7,000人超。
個人セッション、講座、講演活動のほか、企業向けブランディングアドバイスやメンタルサポートにも携わっています。
「目覚め」とは、何か特別な能力を得ることではなく、本来の自分を思い出すこと。
このブログでは、私の知識・経験を通して“あなたの本質が自由に息をしはじめる”ヒントを綴っています。

 



2025年 わたしのゴール

誰にも奪われることのない
真に自分らしい在り方との出会いの追求



お申し込み先


ダイヤモンドお問い合わせやお申し込みはこちら

LINE公式で簡単にやりとり可能です

青い部分をポチッと押してみてくださいね


ご登録の方に無料診断配布中!



もしくは下記のInstagramより

DMにてメッセージお待ちしています