寂しいって、言えなかった
「会いたい」と思っても
その一言がどうしても言えないときがある
嫌われるのが怖くて…
「重い」と思われたらどうしようって…
「寂しい」なんて、恥ずかしくて言えなかった
でもね、気づいたんです
その奥にあるのはとても自然で
あたたかな願いだってこと
――つながりたい
――ちゃんと、愛されたい
――「わたしはここにいる」って感じていたい
そんな“本音”を持っている自分を
これまでずっと、責めてきたのかもしれません
「廃業を決めたのは自分でしょう?」
「寂しいなんて、弱い人の感情」
「会いたいなんて、依存してるみたい」
「好き勝手して離れたのは自分でしょう」
そんなふうに、どこかで決めつけてた
だけど本当は
寂しいって、恥じゃない
素直に「会いたい」と願う人は、愛のある人
今日は私の経験から
今、そんな思いを抱えている人に綴ります
寂しいって言えないあなたへ
それはね、あなたが
“人との関係”をとても大切にしてきた証です
きっと過去に
「素直になったことで傷ついた経験」や
「気持ちを出したら拒絶されたこと」が
あったのかもしれませんね
でもここでひとつ
心に置いてほしいことがあります
寂しいと思うことは、恥じゃない
それは
「誰かとつながりたい」
「私を大切にしてほしい」っていう
あなたの“生きる力”の表れなんです
そして「会いたい」と願うあなたは
誰かに依存しているわけじゃない
ただ“自分の心を大事にしてる”
だけなんです
ここからは
わたしが年月とお金をかけて学んできたのに
囚われてしまった過去のお話しです
自己啓発を学んで、逆に「寂しい」を否定していた
わたしは過去に
たくさんの自己啓発を学びました
ポジティブでいること・自分軸でいること
「満たされている自分でいよう」とすること
それ自体は素晴らしい学びでした
でもいつの間にか
「寂しいと感じるわたしは未熟」
「会いたいと願うのは自立できていない証拠」
そんなふうに、自分の感情を
ジャッジするようになっていました
「ネガティブ=悪いもの」
「感情に流される自分はダメ」
そんな思い込みの中で
“感情に流されないこと”が
成長だと勘違いしていたんです
でも今、気づいたんです
本当の自立って
どんな感情も否定せずに感じきること
そして、そこに愛を向けられる自分になること
ポジティブでいようとするよりも
「寂しい」と思っている自分を
ただ“そのまま抱きしめる”ほうが
よっぽど強くて、しなやかでした
自己啓発で「寂しさ=ダメ」と誤解するメカニズム
❶白黒思考に陥る
多くの自己啓発は
「ポジティブ/ネガティブ」「成功/失敗」
といった考え方で語られます
その結果
「ポジティブ=良い」「ネガティブ=悪い」
という認知の枠組みが
無意識に作られやすいのです
→ 寂しさは「ネガティブな感情」とみなされ
「感じたらいけないもの」と誤認される
❷“感情のコントロール=成長”という誤解
自己啓発では
「感情に振り回されないこと」や
「自分で自分を満たすこと」が強調されます
これは本来、感情との
健全なつきあい方を指しているのですが…
→ 誤って
「寂しさを感じる=自立できていない」
「感情がある=未熟」
と捉えてしまうことがある
❸「理想の自分」に執着してしまう
自己啓発は、理想のビジョンや
ありたい姿を描くことが多いですよね?
その結果
「理想の自分」と「今の自分」
にギャップがあると、それを埋めるために
“今の感情”を否定してしまう
→ 寂しいと思う今の自分を
「こんなんじゃダメ」と切り捨ててしまう
❹集団同調・自己否定の強化
自己啓発のコミュニティに属していると
常に前向きな言動が推奨されるため
「寂しい」「怖い」といった
“弱音”を吐くことが怖くなることも
→ 結果として、自分の感情にフタをして
“良い自分”を演じるようになる
私はこれで、優等生を演じてしまう受講生も
たくさん見てきました
寂しさは「未熟」ではなく「人間らしさ」
自己啓発は本来
自己理解や成長を助けるものです
でもそれを
「正しさ」や「理想の型」として
受け取りすぎると
感情の豊かさを失ってしまいます
寂しさも、不安も、弱さも、
すべては
「わたしという人間」がちゃんと生きている証
それを否定する必要はないんです
むしろ、感じる力のある人ほど
本質に近づいているとも言えるのです
本当の自立とは、「感じてもいい」と許せること
今は、こう思っています
寂しさを感じてもいい
誰かに会いたいと思ってもいい
泣きたい夜があっても
弱音を吐きたくなる日があっても
それが“人間らしさ”
本当の自立って感情をなくすことじゃない
どんな自分にも
「いていいよ」って言ってあげられる
そんな優しさとしなやかさなんだと思います
あの日のわたしが
強がることで守ろうとしていたもの
それは
ほんの少しの“愛されたい”
という気持ちでした
だからこれからは
こう言ってあげようと思います
「寂しくてもいいよ
会いたいって思っても
全然恥ずかしくないよ!
その気持ちは、あなたが誰かを
大切に想える人だからこそ
湧いてくるものだから。」
わたしは今、
自己啓発で置き去りにしてしまった
「わたしの本音」を
もう一度迎えに行く旅の途中です
公式LINEにご登録の皆様に
【感情にのまれないためのセルフ内観ワーク】
または
【まだ寂しい…そんな時の “心のメモ”ワーク】
どちらかを無料でプレゼントします
内観ワーク希望!or 心のメモワーク希望!
と一言メッセージをください
手動で返信するため、お時間をいただきます
お気軽にお声掛けくださいね
Instagramでは
「まだ寂しい」あなたへ
まだまだ募集中です‼︎
個人セッション→Unlock Inner Voice
2025年 わたしのゴール
誰にも奪われることのない
真に自分らしい在り方との出会いの追求
お申し込み先
お問い合わせやお申し込みはこちら
LINE公式で簡単にやりとり可能です
青い部分をポチッと押してみてくださいね
ご登録の方に無料診断配布中!
もしくは下記のInstagramより
DMにてメッセージお待ちしています