さてと…それぞれの魔法陣を描こうか
誰かを幸せにできればあなたも幸せになる
魔法は儀式や技術ではなく
幸せの中に存在する
魔法で叶える夢なんてとるに足らない
そんな魔女が伝えるメッセージ
お気楽魔女は隠れ家に住んでいます
あなたが会いたいと願ってくれたら
ふらっとあなたの前に現れるのです
あ゛ぁぁぁ…
朝起きた瞬間から
とんでもなくイライラする
のが続いているneoです
原因…わかってるんです
そう。
更!年!期!!!
2月には48歳になります
周りでは身体の変化を聞くことはあったり
あ、そもそも
neoの知り合いやお客様は
お姉さまが多く
子育てや体調などはよく教えてもらえてました
アドバイスしてもらえるって嬉しいよね♡
ただ私は
ホットフラッシュや動悸は2年前に
一瞬起きたけど
対処が必要なほどでもなく
それよりも
メンタルの乱高下
が激しくて、激しくて…
理由があれば悲しい、悔しい、寂しいとか
わかるじゃないですか
一応、こういう仕事をしてきたので
自分と向き合い、折り合いをつけたり
どう行動するか決められるけれど…
なんなんですか?
この理由なき
イライラや悲しみ 笑
朝起きた瞬間にわかるんです
今日、ダメな日やって。
ちなみに今朝は絶好調な感覚。
間をくれよ、間をーーー!!!!(涙)鬱状態の動けない感・何も考えられない感
➕
ふと我に帰り突然襲われる不安・悲しみ
ついでに日によっては
四十肩で右腕が痛い。笑
これさ、関節が痛いんだと思ってた
違うねん
上腕部外側の筋みたいなとこが痛いんよ
回せない、上がらない、持ち上げられない
さてお姉さま方に聞いたら
知らんうちに終わってた
特に困ってなかった
うらやましすぎる…
ただね、自分であと10年近く
共存するしかないわけじゃんか
シャッキリしてる時に
どうやって乗り切るかを考えたんよ
今までなら
楽しむために、要はポジティブを目指して
考えていたんよね?
でも今の私はそこまで上がれる自信もないし
それをいつも考えるのは苦痛でしかない
だからいかに省くかに重点を置くことに。
これ以上ネガティヴのドン底に行かないよう…
今の私は自分から穴を掘り
地の底へ向かおうとしてしまうから
この状況を
この状態まで持っていく
地面に入り込むまでに
地面に寝転がってヤサグレで止める 笑
①予定を詰め込まない
どうしても朝の体調で無理なこともある
ドタキャンするくらいなら
最初から予定を入れない
仕事はスイッチが入るし、やはり楽しい
それこそ仕事スイッチが入らない時は
私は速やかに精神科に行こうと思う
②作り置きを頼む
食べ盛りの息子がいて食事をと思うけど
今の私は食べたいものもわからない日が増えた
作りたいものもわからないし
作る気力が湧いてこない
お金を払ってMちゃんにオーダーしたり
せめて材料だけは買って夫や家族にお願いする
※以前に頼んだ宅配食品(おかず)は
あまり家族の口に合わなかったから…
③やりたいことは日にちを空けない
ふと直感でやりたい!となったことを
今の私はいつかの夢にしてしまいがち…
スケジュール帳に書き込むのも
最長1ヶ月スパンにして
勢いで取り掛かるのがベストに感じる
調子がいい時はその日の朝にタスク管理をして
なるべく早く終わらせる!
④不調の日は割り切ってパジャマで過ごす
反対に起きて『あかん日や』と感じたら
何もしない 笑
むしろパジャマでいる方が気が楽…
家で思いついたタイミングで家事をする
乾燥機や食洗機。便利な家電に頼る。
何時に家事をしてもいいと許可する
(あ、これは今までもやな 笑)
ヤサグレneoは今に始まったことじゃない
もちろんそれを棚に上げるつもりもない
でもね
私は自分を恥ずかしいと思わないし
今の自分に正直に在りたい
うつ病経験者なのも隠していない
だからこそ廃人のような日々を思い出して
苦しくなることもある
いま、たくさんの人に支えてもらってる
その人たちに偏見を持たれることより
その人たちをガッカリさせることが辛いんです
それは
私にだけ冷たい
私にだけドタキャンされた
そうじゃないよ
そうじゃないって伝えたいから
今の自分を明かすしかないって思った
悲しませるくらいなら
自分の今を正直に明かすべきだって思った
私は今の自分に正直、悔しいと思ってる
出来ることが出来なくなっているからね
でもね同じくらいの希望の光も持ってるの
これまで知らなかった更年期
5年前の私ならそれにも寄り添わず
叱咤激励していたから
これを経験した私だから
きっとまた伝えられることが増えていく
私は5年後の私の未来を
希望を持って見ているよ
だからメンタル乱高下だとしても
きっと大丈夫!
そして大丈夫にするために
自分と折り合いをつけていく
最後に…
あと1年3ヶ月は間違いなく
息子と共に暮らします
私の使命はなんとしても空腹にさせない
今の私はランチや
自分だけの美味しい楽しみにあまり興味がない
そしてスイーツもそんなに得意じゃない
私への差し入れは
おかず一択でお願いします
(どんなお願い 笑)
その優しさで息子の腹を満たしてください
私もおかずが菓子より100倍嬉しい
Mちゃんのおかず・Yちゃんの唐揚げ
見事に争奪戦になったけど
そんな時間こそ私は幸せだったから