Boot Campは
マインドや価値観のアップデートの繰り返し
それに伴い、どう行動を変化させるか
これまでにない選択肢を選ぶか
それによってどんな気づきを得るか
この繰り返しが成長なのだと思います
いつもなら講座内容に沿って書いていますが
今回は私に起きた変化や気づきを綴ります
私はどんなに具合が悪くても
どんなにタイムスケジュールに追われても
休むことなく仕事をしてきました
それは本業だけでなく副業もね
副業先でピンチやイレギュラーが起きれば
真っ先に《行きます》と返事をしてきました
楽しかったから
やりがいがあったから
好きな職場だったから
本業も同じでした
待ってくれる人がいるから
今期のBoot Campは初回から波乱でした
前夜から熱を出しそのまんま登壇…
体調だけでなく、心も優れず受診したのちに
《自律神経失調症》と言われ
それでもまだ、私には手放せなかったもの
それが仕事でした
本業を引退する
それだけではダメなのも本当はわかっていました
今のライフワークバランスは確実に乱れ
いずれ、心も体も壊れてしまう
そんなこと、自分がいちばんわかっていました
でも、副業を手放せなかった
怖かったし、寂しかったし、
必要とされなくなることが何よりも辛かった
本業があるならばいいのじゃないか?
金銭的にも、充実した毎日としても。。
そんな声もありました
でもね、大好きな職場だというのは
それが保証されなくとも働きたくてね
そしてこの先に伝える、ある思いが
私の選択をいつも迷わせていました
ある日私は決心しました
日付を伝え、退職する旨を言おうと…
涙が止まらなくて
その日いた息子は、ずっと副業も応援していたから
母の異変をすぐ察知しました
いつもはしないハグをして
【大丈夫。ちゃんと伝わるから】
それだけ言って送り出してくれました
ホントはね
自分の選択がわからなくなって
持てる全ての占術ツールで見ていたの
答えは全てNOだった
でも全てに共通したのは
タイミングは今じゃないでした
不思議なことにね
今なら辞めれるはずの状況が、
まさかのその日に
ボヤかしますが辞めれない状況に激変していたの
でも、、
まだ私は諦めなかった
辞めるんだ!と押し通しました
心が痛くて涙が出るのも抑えられなかった
不甲斐ない自分に悔しかった
まだ出来ると信じたい自分もいた
だけど今辞めなきゃ、また辛いだけじゃん!
なんで8年続けた本業には
フィナーレを納得して決められたのに
わずか一年の副業でこんなに揺れるの?!
自分でもわからなかった
そこにあったのはね執着だけでした
楽しかったから
→みんなを楽しませようと頑張った【のに】
やりがいがあったから
→失敗しながらもあんなに尽くした【のに】
好きな職場だったから
→みんなに認めてもらえると思っていた【のに】
〜のに、のオンパレードでね
そして見返りを求め
心に蓋をして無理をしてきた結果が執着に。
私のその執着は
あろうことか
視野を狭め、頑なに受け入れ拒否
なぜ辞めたいと思ったか
店長に話しているうちに
これまで我慢してきたこと、辛かったこと
ようやく全部話せたのです
コミュニケーションとして話せたことより
自分の本音を、対話を通じて言語化出来たことで
ようやく気付けたんです
そしてこれまで
みんなに好かれようとするな、しなくていい
必要な存在だと思うから
どうしたらいいか考え続けた
話し合いを続けてきた
出来る、やれると思うから仕事を振ってきた
何度も言われていたのに
小さな失敗で自信を無くしては
いない方がいいと逃げようとしてきたのは私でした
自信を無くしては
挽回するために人が喜ぶ選択をし続け
どんどん自分で自分をキャパオーバーに追い込み
人の反応で自分の価値を確かめようとしていた…
確かめるくせに頑なに受け入れず
どんどん周りが見えなくなり
どんな声も届かず
私の視点で【しか】
物事を捉えられなくなっていました
全てを吐き出した私は
ようやく空っぽになったところで
店長の声が届くようになり
執着を手放せたのです
私が手放したものは副業ではなく
頑張らなければ認められないというブロック
認められるために頑張り続けた
必要とされたいと思う、執着でした
店をまとめる立場の方が
どんな思いで耳を傾けてくれただろうか?
それは今日だけではなく、これまで、
どれほど相談に乗ってくれただろうか?
誰に対しても、たとえプライベートでも
いつも真剣に親身になっているのを知っていた
それなのになぜ私だけ
雑にされると思っていたのだろうか?
店での、悔しい時も嬉しい時も
いちパートの私とでさえ
同志のように励まし合い、前に前にと進んできた
それなのになぜ、わかってくれないと
決めつけてしまったのだろうか?
全てが
執着ゆえに、私に都合が悪いことを遮断し
聞き入れたら頑張らなくて良くなる
頑張らないと誰もに認められなくなる
認められないと居場所がなくなってしまう…
(アドバイスを)聞き入れず、
目(未来の視点)を合わさず、
本音を言わず口を閉ざしてきたのは
紛れもない、私の方でした
そんな私には4連休が今月ありました
実は盆正月、ゴールデンウィークと
私は支障がないのでむしろ出ていましたが
この4連休…
最後は実に昨年夏。
コロナ罹患以来で、勤務して1年間で初めてでした
あ、連休は取れます
取らなかったのは私です
連休すら必要とされないのが怖くて
本業で必要な日以外に申請したことがなかった…
はい、可愛くない私が通りますよ〜
こんな予定のない4連休なんかいらん!
なんもすることないわ!
また仕事が立て込むやんか!
はぁ〜(聞こえるようにため息)
やだ。
本当に可愛くない。笑
これ、全部口に出して言った言葉です…
本音は言わないくせに
嫌味だけは一丁前やんか、、、
今回、この内容を書くことを迷っていました
でもね、大事なことを伝えたかったの
これは、仕事だけでなく
パートナーシップや人間関係全てに通じる
あなたの心の奥底に潜む(〜のに!)
執着が
見返りを求め、あなたらしくない行動に走らせ
大切な人の言葉やシーンで
自らが遮断し、視野を狭め、現実を受け入れず
温かい言葉も真摯なアドバイスも拒否し
私【だけ】が大変、不公平、不幸だと
事実を捻じ曲げ
嫌われないように
反対に自分だけが良ければいいと
安心や人から遠ざかる行動を繰り返し
いずれ望まない結果をもたらしてしまう
感謝の上に成り立っていることを忘れ
人の優しさや思いやりを忘れ
礼儀を欠き
主義主張を繰り返してしまう
それを伝えたかったのです
私はこの4連休、本当に本当に楽しかったんです
旅行や大きなイベントがあったわけではない
でも、時間が生まれたことで
そして腹を割って余白が生まれたことで
小さなやりたいことを
たくさん思い出しました
それを全て叶えていきました
掃除から、散歩から、食べることから
本当にささやかなやりたいこと全てを。
こんなにも
誰かに認められることを優先して
私の小さな願いを無視していたんだと気づきました
そのうち、漠然としていたアイデアが溢れ
本業でやりたいことが見つかり
それはものの2日で形になり
開催が決定したり、新たなオファーがきたり…
楽しくて仕方がなくて
店長にすでに2回もありがとうと伝えるほどに!
時間があったから、ではないんだと分かりました
時間を自分のために使おうと決めたから
できたことばかりです
そして4連休。
またイレギュラーが起き
無意識に仕事に出る算段をしている私がいました
でも、店長は
出さない判断をくだしてくれました
そしてなぜ出さないかを説明してくれました
まずは体調を整えることもでしたが
普段の私なら
信頼されていない。
頼ってもらえない。
間違いなく、落ち込んでいました
ですが、辞める旨の話し合いでの
自分の本音に気づき
これからの働き方に自分が納得したからこそ
これまでの信頼関係に心から感謝できたからこそ
ありがとうしかありませんでした
間近で見ていた母は
表情だけでなく、声が変わったと言っていました
我慢や偽りからの言葉は
発した内容だけでなく
声すらエネルギーを失っていたんですよね
今の私は
頑張らない選択をしています
しかしそれは協力しない、のではなく
誰かからの見返りを求めるために頑張らない
存在価値を確かめるために頑張らない
です
お店での目指す目標は変わりません
達成したい未来は変わりません
でも、その選択のために
やり方を変える柔軟さを許可できました
そして一人ではないから頑張れる
だからこそ
当たり前だと胡座をかき、ふんぞり返り
やった気になるのではなく
全員に期待するのではなく
変えようとするのではなく
自分に与えられたこと、自分ができることを
丁寧にやっていく
楽しいからいい
やりがいがあるからいい
私がした方が早いからいい
ではなく
時にやり方を変えることを最初から否定しない
私だけしかできない仕事もあるかもしれない
でも
私だけしかできない仕事もない
を受け入れること
やっぱり愛し方と似ているんです
この愛し方しかできない、したくない、じゃない
Boot Campでも気づいた
人間関係、パートナーシップ、仕事の悩み
全て手放すこと、受け入れること
どちらも同じ比率で大事なことなんじゃないかと
相手や未来を思うと
現状を受け入れて変えてみることも視野に入れる
あなたは本当に頑固だよね
あなたは納得してないよね
店長にクソほど言われる言葉です
あと『調子に乗ってはいけない』
どんな47歳なんよ 笑
一年立って
頑固の弊害、納得できないことの弊害、
調子に乗りすぎることの弊害。
ようやく意味が分かりました。笑
全て執着が
この意味を理解することさえ
拒んでいたのです

招致開催可能!
引き寄せたいのにうまくいかない…
引き寄せの法則すら疑い出したあなたに
目から鱗の簡単引き寄せ術をレクチャー
幸せを倍に感じる引き寄せお話会
招致開催可能!
日常にRPG要素を取り込んで
執着なしに楽しく金運&フェロモンUP♡
笑いが止まらない金運引き寄せお話会
《ただいま準備中》お楽しみに♡
無料ラジオトーク月下美人の玉手箱
心地よく自然体で生きる極意をお話し中