おはようございます
今日から3月!
我が家には中3の息子がおります
彼もいよいよ卒業…時が経つのは早いなあ(汗)
今日は、そんな息子をはじめ
我が家の食生活を立て直してくれた方、
我が家の健康にたくさんの知恵を与えてくれた方
をご紹介いたします
私が紹介したくなる人って
常に
自分の情熱を持って
信念のために精力的に活動している方
なんですが
りえちゃんも
ご自身の
アトピー性皮膚炎をきっかけに
食事から見直し
健康に生きる、人生を愉しみ、彩ることを
大切にしている、ひとりです
実は私も
食事を見直し、
健康的な生活をするため学んで
取組んでいた時期がありました
体はみるみる軽くなり
アレルギー症状は落ち着き
快便で肌艶も良くなり
なんと大幅に体重も減少しました
ただ…デメリットがありました
私のためだけに食事を見直すには
家計を圧迫したり
食材を手に入れる手間や調理の手間が…
私のためだけに、というのは
私は効果や結果を
知っているから頑張れる!
けれど
食事を見直すべき必要がある家族に
その必要性や、私の変化が伝わらず
美味しいものが食べたいと
あまりにも
突然の方向転換は
継続してもらえなかったのです…
もちろん、これまでの嗜好や
私の手間不足で
肉や油ものメインだったり
味付けや塩分が濃いものだったり
ジャンキーなもの、
小麦や砂糖もふんだんに
食べてきていたのだから
受講費をかけた私は頑張れても 笑
困ってないんだから
巻き込むなよ的なオーラが…
ただね、
困ってからじゃ遅いんです
そして病院にかかるほどの症状ではないからと
困ってない、気にしない生活をしていて
体は確実に年齢を重ね
消化しにくい体、疲れが取れない体になり
実は夫も不具合は薄々、感じているのです
さらに息子は
まだまだ若く、体型や日常に困っておらず
好きなものを好きなだけ食べていたところ
やはりアレルギー症状が年々ひどくなり
さらに
食事内容を見直すことが必須の
難治性の疾患が発覚し
昨年はかなり落ち込んでいました
その時に再び食事を見直すものの、
忙しさを理由に続けられない私
一度、口に合わないと
インプットしてしまった息子を
再び
食事を変えることに目を向けさせる
のは
至難の業であり
受験のストレスも相まって
なんだか険悪になってしまったのです
楽しく食べていた夕飯が
美味しいとも、不味いともなく
黙食のような時間となり
それを避けるかのように
YouTubeを見たり
テレビを見たり…
そんな時
りえちゃんが
親身になって相談に乗ってくれ
この投稿にあるように
約ひと月前から、食事を見直しています
そして
りえちゃんも大切にしている
手間をかけず
家族で美味しく食べれる
食費も、食材も特別なものじゃなくていい
このメソッドなら
私も家族も
苦も無く、続いているのです
なんなら
これなら美味しい!
と、毎日食事に取り入れても
喜んで、食べてくれているのです!!
そのメソッドと
調理法だけではなく
実際に口にして体験し、味わえるWSが
なんと!
北九州市で開催が決まりました
5月24日 水曜日
第一部 10:00〜14:30
第二部 16:00〜19:00
お好きな時間を選んでどちらかに参加できます
こちらが
普段からりえちゃんが食べていたり
ご家族で召し上がっているメニューの一部です
お土産まで
当日はもらえちゃいます♡
神奈川県にお住まいの、りえちゃん
山口からは遠い距離…
楽しそう、美味しそうな食事がならぶ
ワークショップや講座の風景を
投稿から眺めているだけでしたが
九州、それも福岡県北九州市開催は
またとないチャンスです!
本州の端っこ、山口県をはじめとする皆様
そして九州にお住まいの皆様
ぜひ、このチャンスに
りえちゃんに会いに行きませんか?
わたし…
家庭科は10段階の2でした 笑
そしてお料理は
食べるのは大好きだけど
本当に苦手分野です
だけど、そんなわたしでも
作れるし
続けられるし
手間要らずで助かっています
ですので
料理に苦手意識があっても
『大丈夫』を実証します♡
そして今回
主催者として、りえちゃんを
神奈川から招致してくださったのが
なっちゃんこと、
今村奈津子さんです
こちらは
なっちゃんが
りえちゃんにお願いしたい!
と思ったきっかけを投稿した
Facebookから↓
世の、忙しいお母さんの声を
代弁してくれていると
思いませんか?
食べ盛り、好き嫌いがある、主張するお年頃
私はなっちゃんと同年代の
子供がいるので
よくわかります…
りえちゃんが強く信念として
掲げていることに
お母さんを頑張らせない!
頑張って生きることから卒業しよう!
があります
ご自身が
めちゃくちゃ頑張ってお母さんをして
やはりこの生き方じゃない
そう気付いて
頑張るを手放して《うまくいった》
経験があるからこそ
世のお母さんに伝え続けていらっしゃいます
(詳しくはラジオアプリを聞いてね)
私もなっちゃんも
稀に見るめんどくさがり屋です
その2人が
りえちゃんなら…!
りえちゃんに…!
と思った気持ちは間違いないと確信しています
さらに、なぜ
私がなっちゃんを応援するかというとね
私たち、実は長くからのお付き合いです
食以外でもマインドや
潜在意識、スピリチュアル
ずっと一緒に学んできました
なっちゃんは
学んだことの分析もうまく、
どうしたらうまくいくか?何を伝えるべきか?
アウトプット始め
教えることもとても上手いのです
オンラインの操作や知識にも長けています
本来ならば、表舞台に立つべき人でした
だからこそ
動かない、あと一歩決めれないのが
私は本気で悔しかった…!
『やる』と決めたら必ず動けると
わかっていたから、です
そのなっちゃんと、年明けのイベントで
本気で今年こそはやりたいことないの?
なっちゃんの大切な
この場所(開催は素敵なショールームなんです)
で、やり遂げたいことはないの?
自分が誰かを呼んでやるならば、
誰を呼びたいの?どんな場にしたいの?
その問いかけが
なっちゃんのお尻に火がついた心を揺さぶり
なんと!
イベントが終わり
夕方のホッとお茶タイムに
『勇気出したよ!
りえちゃんに連絡してみたよ!』
とご報告があったのです
その間、ほんの2、3時間!
なっちゃんの
決めてからの行動スピードも
まだ見ぬ誰かを幸せにしたい気持ちも
そして何より
自分のために本気で勇気を出したことに
私もまた、感激し、感動したからこそ
2人を応援したい気持ちが溢れてきました
私の周りには
自分も
お茶会やイベントをしてみたい
楽しい時間を提供したい
そんな夢を持つ人がたくさんいます
その中のどれぐらいが
本気で動けるかも知っています
うまくいくか、人を呼べるか
なんならどんな風に進行したり
告知をしたらいいか
誰だって最初はわからない、手探りです
完璧な流れで
たくさんの人が集まる(満席)になる
保証もないところからのスタートです
それでも
やりたいこと、楽しみたいこと、伝えたいこと
があるならば
『やる』しかないんです
なっちゃんも
神奈川からやってくる、りえちゃんも
そこを乗り越えての開催だからこそ
私は心から応援したい
そして、そんな方が本気で開催したものは
全てがうまくいく
のを知っています
必ず人が集まるし
必ず皆さんが大満足で帰宅します
そのエネルギーに触れるだけで
また私たちも勇気とパワーをもらえるんです
には、備考欄があります
そこに
NEOちゃんのブログから来た!
とコメントを頂けたら
食事には関係ないけど
頑張るあなたをこっそり応援する
エアーハグを送ります 笑
NEOも、
もちろん参加申し込みを済ませました
ぜひ、この春から
本気で食の見直しや、健康、
私らしく生きる体を一緒に取り戻しませんか?
主催者じゃないけれど 笑
会場で皆さんにお会いできるのを
楽しみにしています
私の脳内では今、
りえちゃん・なっちゃんと円陣を組み
エイエイオー!が繰り返し再生されています
何度も言いますが
主催者じゃないのに張り切っています 笑
リピーター続出メニュー&お申し込み先
随時受付中 カウンセリングセッション
2023年度に限り1時間5,000円で承ります
詳しくはこちらから
全てのお問い合わせやお申し込みはこちら
LINE公式で簡単にやりとり可能です
どちらも青く表示される部分を
ポチッと押してみてくださいね♡

spaceship NEO ー生い立ち・経歴・実績ー
私の人生がうまくいかないのは全て
親・パートナー・環境・お金のせい!
周囲を敵視しながらも、努力は大嫌い…
だって努力しても変わらない
特別な人・運がいい人だけが幸せに生きれる
7歳から世を恨み40代に突入
20代周りを懐柔すれば上手くいくんじゃね?
太鼓持ちと戦略を活かし沢山の人に囲まれるが
嫌われたくない・もっと愛されたいをこじらせ
執着や依存を繰り返し
夫婦はマウントを取り合い離婚届提出一歩手前
(市役所で我に帰る)
子供は軍隊並みの子育てで心を壊す
私自身も3度のうつ病に苦しむ
働いても働いても物欲と承認欲求で金欠
過去や怒りの解放・浄化を徹底的にしたことで
ようやく《執着・依存》を手放し
人間関係の悩みから解放され
自分の好きを追求し
安心できる軽やかな人生へと変貌
2017年からスピリチュアルカウンセラーに
お客様に本質からの変化や気づきを促すため
心理学・脳科学・催眠療法も学び
2019年よりスピリチュアルツールだけでなく
内観・自己啓発の講師活動を始める
講座開催実績のべ350名
カウンセリング実績のべ1000名
県外での講座やワーク・イベント招致開催あり
オンラインサロンは200名在籍(終了)
『夢や目標のためにあなたが本気になれる場所
あなただけのお立ち台を見つけて欲しい』
を大切に、誰もがオンリーワンだと気付き
自分を信じ
自らで人生を切り拓くことを大切に
表現できる場を提供し続けています