こちらは、わたしらしさを大切に
マインドも見た目ももっと魅力的に輝かせたい!
と、45歳の体当たり!自己開示満載で
奮闘し続けるブログです
起きるネガティヴな出来事を全て人のせいにし
不運だ、不幸だ、わたしだけが可哀想だ
そう嘆き、不倫に離婚問題!子どものチック!
介護に、借金、愛着障害、鬱病、パニック障害…
次々と襲いくるトラブルに
本気で人生変えてやる!!
と自分に向き合い、
周りではなく自分を変えたことで
人生が全てラッキーに大逆転しました
手本ではなく見本になりたい
誰だって変われる!誰でも幸せは手にできる!
それを大切に、そして信じて今なお活動しています
わたしもまだ貪欲に夢を叶えていきます(笑)
このブログが、あなたの行動のきっかけになれば
こんなに幸せなことはない!そう思っています
2017年からカウンセラーとして活動。
その後カウンセリングだけでは
クライアントに
本質からの変化が望めないと気づき
心理学・催眠療法・脳科学を学び始め
講師活動も始める。
▪️実績▪️
講座開催実績のべ300名。
カウンセリング・セッションには
800名が訪れた
また県外での講座やワーク招致開催や
企業向けグループワーク招致開催など
思考で詰め込むのではなく
《楽しく学び、自分に気付ける》
とのお声をいただく
2019年〜Facebookにて
オンラインサロン活動
単発・長期含み200名が参加し
誰もが自由に表現できる場を提供し続ける
『夢や目標のために
あなたが本気になれる場所
あなただけのお立ち台を見つけて欲しい』
を大切に、誰もが
オンリーワンだと気付ける環境を目指す
なぜか、この写真は使っていいと言われた
息子のジロりんちょショット(笑)
シンプルに生きたい
物事の捉え方に対しても、日常の過ごし方にしても
働き方や人間関係にしても…
それにはやっぱり
きっかけがあったんです
今日は最近のわたしのやらかしちまった事件です
ここ数ヶ月、
日常がバタバタしているだけではなく
ゆっくり過ごせる日もありました
身体はたいして動いていないはずなのに
ウッカリ!凡ミス!すっぽ抜け!等々が増えだし
日常が騒がしくなりました
なぜか?
それは身体より意識が常に思考モードだったから
人の目が気になりやすい私
キャパ以上にやり遂げなきゃが強い私
レスポンスに焦っていた私
は、優先順位をつけて動くし考えるけれど
オールマイティにはできなくて
やはり仕事モードに傾きがちでした
まず、息子の僕を見ていない!仕事ばかり!という
久々の大噴火が起こりました…
そして、『後でねー』の返事が増え出し
時間を置いて話しかけた息子に
またぞんざいな態度を取り傷つけてしまいました
初めての受験の年でもあり、
ただでさえ繊細な息子は
チックの症状とは別に新たな体の症状が…
受診して、久々に私もショックを受けました
かなりの年月、二人三脚で頑張らないと…
誰にも打ち明けられず
調べれば調べるほど
未来にどんどん不安が出てくるのと同時に
本当はこれからどうすべきか
自分はわかっていたんです…
そしてさらに息子を怒らせることが増え出します
過去の私を知っている方ならば
または一緒に仕事をしたことがある方ならば
私はタスク管理や、記憶や記録はしっかりできる方
よっぽど勘違いしていたり
もちろん忘れることもありますが
早め早めに取り掛かるタイプだし
息子に対しても
軍隊並みに子育てをして失敗したくらい…
(知っている、管理する、ではないですけど)
学校でミスることはあまりなかったんですが…
保護者の提出物を失くしまくる!
その提出期限を忘れまくる!
よく読まずに返事をし、大事なことに欠席してしまう
など、かなり学校からも確認があったよう…
その度に息子が頭を下げ、先生に謝り
提出物を再びもらう、を繰り返しました
親から見てもしっかりしているタイプの息子には
自分は全て期限や提出を確認し守っているのに
やはりその繰り返しは苦痛であり
お母さん、いい加減にしてよ!!
大爆発しちゃったんですよね…
そして。
キャッシュカードを失くしました
しかも!
1ヶ月気付いていませんでした!
クレカじゃなくて良かった
というものではありませんが
本気で凹みました、反省しました…
被害に遭わず、無事に再発行し
暗証番号や通帳印も変えましたが
もう、本当に自分が情けなくなってしまった
5月6月の出来事です
この他にも、お支払いを忘れていたり
あげたらキリがありません
(車のこともあったしねー)
そして勘違いして頂きたくないのは
これは全て
私が選択し行動した結果
なんです
周りのせいでもなければ
わたしがその日常を選び
わたしが優先順位をつけて動いた結果なんです
家族や現実からのサインを後回しにした結果
緩むことができず
正直に現状を話し相談することもせず
結果、わたしは
周りを巻き込んで大迷惑を掛けました
だからこそ
今度は自分の心に問いかけたんです
足すことにばかり本気になっていないか?
いま、わたしが本当に願う動き方か?
受講中のものにしてもそうでした
誰に向けて発信し続けている?生きている?
もちろん、私を知って欲しいし
もちろん、伝えたいことがあるから頑張りました
だけどキャパ以上だったことも事実だったし
ついていくことを目的にすり替えた私もいました
それじゃあ、緩むはずもなくて
何者かになりきって考えたり、内観することは
やはり自分は納得できなくて
何度も何度も同じところをぐるぐるとしていました
自分自身の整理をする時間が必要でした
安心が欲しいといいながら
いつもギャップに苦しんでいました
ですが、この経験は私には大切な時間でもあり
頑張ってきたからこそ
お仕事や学びでは
ひとりではできない経験をさせていただいたり
私の人間力を高めてくれた
本当に感謝も覚えているんです
でも、そんな私に必要だったのは
自分に向き合う空間や時間
緩めることだったんです
ですから日常からも手放しをたくさんしましたし
ライフスタイルとまではいきませんが
時間の使い方はこの1ヶ月
本気で取り組み、ガラッと変えていきました
緩んだこれからが
またシンプルに生きるための
スタートだと思っています
やりたいこともシンプルに叶える
本音もシンプルに伝える(絡ませない)
時間や日常にも余白(時間やエネルギー)を作る
足して生きることしかできなかった私です
次はいかに引いて生きるか
それが今私に、
求められている課題なんだと思います
シンプルに楽しむ
を動画にしてくださったものがあり
最後に流させてください 笑
ただ撮影していただいている時間に
幸せと喜びでしかなかった