人からの評価が気になって仕方ない人へ
疲れちゃうよね
動けなくなってしまうよね
現在だけでなく、未来や次の行動さえ
恐怖に感じてしまいますよね…
ズバリお聞きしたいのですが
評価をされると
『あなたから
奪われるものがありますか?』
わたしは体型も見た目も年齢も気にせず
好きなように発信しています
私の発信に
疑問や否定を持つ人もきっといるでしょう
だけど、否定されたからと言って、
私から奪われるものや
無くなるものは特にないんです
価値がなくなるわけでもない
お金がなくなるわけでもない
幸せが逃げていくわけでもない
肩書きを奪われるわけでもない
(そもそもないけど)
ただ、勘違いしてはいけないのは
例えば
営業マンの評価であったり
上司からの評価であったり
コンサルを受けている場合の評価であったり…
人生には『ダメ出し』はもちろんあります
ですがそれを
否定や批判された!共感してもらえなかった!
愛想を尽かされた(嫌われた)!
と捉え、
この先のあなたの人生全てに
あなたの人格や生き方全てに
ダメ出しされるわけではないし…
アドバイスや、
こうしたら良くなるという発言であったり…
納得できなかったら、
『なぜ?』と聞く勇気であったり…
そこに
向き合おう、答えよう、応えよう
としたかどうか
が大切です
評価されたからとして、
一時的に減ることはあったとしても
より良くしよう、改善しよう、取り入れよう!
の気持ちがあれば
その評価のダメ出しがあったことで
増やす方向へだって持っていけるということ
実は他人の評価が気になる人は
【自分のことばかりを考えている人】
とも言えます
相手の意図を汲み取ることもせず、
ネガティヴにばかり視点が向かうのは
全体の動きではなく、
長期的なスパンでもなく、
他人が気になるように見えて
【自分にしか視点を向けていない状態】
だけど、ひとつの失敗や後悔だけは、
めちゃくちゃ妄想豊かに
先の未来や、全人類がそう言っている!
かのようにイメージを膨らませられるから…
不思議だよね(笑)
きっとね、誰かから
褒められたり、認められたりした部分は
スルーしてる(笑)
そして評価を気にする人は
誰かの『やることや発言』にも
評価をしています
無意識にジャッジしてる!
私、、
人が何しようが気にならないもん
今日、当てはまるなあって感じたあなたへ
大切な友人や、家族、誰でもいいから
あなたが信頼できる人に
『私の素敵なところを3つ教えて!』
って聞いてみよう。
それを
『えー?そう?』ではなく
『嬉しいなあ、そうなんだ』って
何度も噛み締めてみて😊
心が温かくなるから✨
それが持続できるようになったら動けるようになるよ
そしてあなたも、
誰かのいいところや素敵なところを
見つけて口にしてあげるといいよね
本日です
5月17日 12:00〜
星乃まなさん
インスタLIVE!!
〜理想の私を実現する究極の自己対話術〜
アーカイブを残さないので
ぜひ見に来てもらえたら嬉しいな