先日、リバースコーチング3カ月講座 2期生さん
全6回の最終回を迎えました
オーラティエさんのお洋服に身を包んだ2人は
画面からもわかるくらいキラキラと
内側から輝いていました
私もおろし立てのワンピースになんだかウキウキ!
ここからもわかるように、今期のテーマは
【内側から輝かせる私】だったように思います
ちなみに1期生メンバーは
【新しい私への解放】でした。
講座内容は同じでも
不思議と集まるメンバーでテーマが決まる…
今期の2期生さんの意識の変化には
(匿名希望なので、こうお呼びしています)
また、1期生メンバーの時とは違う喜び…
この3カ月でどんどん内側から輝く自分の変化が
楽しくてしょうがなかったんです
解放がテーマだった1期生メンバーの選択が
『怖くても、違和感を信じ手放す』
だとしたら
2期生さんの選択は
『これまでになかった価値観を取り入れる』
もうその姿から、未来の私を信じてやってみよう!
でしかなかったのでワクワクが伝わるんですよね
2期生さんは、いつでも真剣だったなあ…
私だって、目を背けたいことはいっぱいあるし
逃げたーい!って感じることだってある
考えれば考えるほど
感じれば感じるほど
辛い!
頭ではわかってるけど行動する勇気がない!
そんなこともたくさんありました。
このリバースコーチング講座3ヶ月の間に
2期生さんもたくさん壁にぶち当たったし
どうやって内観したらいいんだろう
悩むこともたくさんありました。
でも、本当に諦めなかった!
いつでも本気で向き合った!
だから私も目が離せなかった
私だったらどうするだろう?
私だったらどんな選択をするだろう?
アドバイスというよりも
一緒に考えることが増えました。
だからだと思うんです。
最終回が近づくにつれ
彼女の望む未来やイメージが
私も、まなさんも
ありありと見えるようになった!
人の頭の中なんて
そうそう、わかるものではありません
もちろん言語化してもらえれば
こんな感じかな?と想像することは可能です
しかし、2期生さんとの3カ月。
彼女が本当の願いや、叶えたいイメージが固まると
講師含め3人が同じイメージを共有している…
本当に不思議な感覚でした。
どんどん新しい価値観を取り入れ
恐れずに行動していくだけでなく
その行動に一切の妥協をしないばかりか
より良くするため行動し続けていらっしゃいました
だからたった2週間後の講座のたびに
驚かされるような宣言や行動の結果に
私自身もワクワクが毎回止まらなくって!!
そしてそんな姿に
私の忘れていた感情も
どんどん引き出されていきました
どこかで男性性に傾いて考え行動していた私です
彼女のピュアな部分、まっさらで初々しい部分に
ものすごく影響を受けました
価値観も、感じ方(受け取り方)も、
誰かを思う気持ちも…
改めて愛するという気持ちについて内観したし
私はどんな風に愛し、どんな風に愛されたいのか
現実にも起こったストライキ事件しかり。
もう一度、パートナーへの愛を再確認した
3カ月となりました。
彼女が紡ぐ言葉も、美しくてね
私たち講師も、毎回、感嘆の声をあげていました
〜2期生さんのご感想を紹介します〜
これだけの変化を自分でも認識できたのは
内観の方法を知ることができたから
内観というと、
日々思うことを見つめる作業で
こういった講座では「自由に書いていい」
とされることが多いと思うのですが、
ここでは、①〜⑧まで書き出す項目が決まっていることに最初、びっくりしました。
でも、慣れてくると
それがとてもわかりやすかった
きちんと習ったことはないけれど、
「茶道」とか「道」に通じるもの
があるのではないかと思いました
『日日是好日』(森下典子著) にあった、
お茶の先生のセリフ。
「お茶はね、まず『形』なのよ。
先に『形』を作っておいて、
その入れ物に、
後から『心』が入るものなの」
それと一緒で、
型に心を入れていくことで
言葉がわかりやすく収まっていく
そんな感覚でした。
自由に書くと、
その時はそれで気持ちがいいのですが
読み返すと、結局、なんだっけ。。。
となっていたんだなぁと
今更ながらに思います。
この内観を晒すことに
最初は抵抗がありましたが
晒すことで、講師の目 (第3者) が入り
内観の解像度が上がりました
自分では無意識に避けるところに、
講師からの突っ込み、
「どうしてそう思うの?」
は、本当に効きました。笑
そうすると、
ピンぼけしている内観の焦点を
きちんと上げざるを得ないんですよね。
この講座には
ヒプノセラピーも含まれていて
ここで初めて、
未来の自分に会いに行けたこと
も嬉しかったです!
日報から
自分の理想の男性像を作り出した後に
このヒプノで未来の旦那さんに会えて
テンションが上がる上がる!
この人にどこで会えるだろうか? と
思いつくワードを使って検索をかけた時
〇〇が目に留まりました。
今、色々と準備している自分が
一番びっくりしています!
【自分】があるというのは素晴らしいことです
しかしもっと大切なことは
自分を喜ばすために動けるか?
自分を守るために動けるか?
この動けるかどうか?
いくら自分があっても動かなければ
『でも』『だって』のオンパレードで
融通の利かない頑固なだけになってしまうし、
自分があるのに、周りに合わせてばかりでは
相当な生きづらさを感じてしまいます
たとえ他人と違っていても
自分の気持ちを表現したり行動できる
ここに必ず辿り着けるのが
リバースコーチング3ヶ月講座最大の魅力
だと私は思っています
❶自分がある、そして表現できる
そんな生き方をしても誰からも責められないし
自分は安心で幸せな場所にいるということを
実際に体験できるから。
❷そして体験したのちに腑に落とせるのは
信頼関係の中で、
自分の気持ちや意見を何度も伝えること
を繰り返し、当たり前にしていくから。
❸先に行く私たちの体験談を繰り返し聞き
また私たちもチャレンジしているのを見て
(しかも毎回アップデートしていく!)
同じようにやる気やその気になるから。
座学だけ、頭での理解だけで終わらずに
実際に体験できる場を設け、
そしてそこへの恐怖や不安が幻だったと
わかる体験を繰り返すことで
自分を縛り付ける
『誰かを優先』を手放し
自分を取り戻すことができる
解放【制限や思い込み】と開放【自分を表現】
でしかない、この講座が開講できる私たちにも
やはり自信を持っています。
リバースコーチング3ヶ月講座
3期生は7月開講です