まだまだ頂く質問編!!
やりたいことがわからないんです…
ストレートにいきますね
あなたの、その
『やりたいことがわからない』って枕詞に
🔸結果が出る・出せる
🔸人から賞賛・評価される
🔸一生もの
🔸対価が得られる
っとか、実はついてないですか?
これってもはや、感じることではなく思考ですよね
戦略とか、ビジネスに近い
では、それが手に入るとして
めちゃくちゃ当たる占い師さんに言われたとか
めちゃくちゃ実績を出すコンサルで言われたとか
ものすごーい勇気や、努力や投資が必要だとしても
『やりますか? やり続けますか?』笑
わたしのクライアントさんてね
例えばスピリチュアルセッションにしろ、
心理学や脳科学を用いたカウンセリングにしろ、
結果を出す人、人生変えた人って、
言い訳しない!!
とりあえず、まずはやる人なんだよね
できない理由も探さないし
できない自分を分析しないし
(分析したら、最終的に
自分の性格はこうなんで、とか言い出す)
やってみてから、まずは自分で振り返る人‼️
わたしもね、こう見えてアドバイス頂いたら
やるんです。やってみます。
今はよくわかってなくても、ね
とりあえず時間作ってでも、やります
経験があって、先にその世界を見てきた人って
同じように試行錯誤してきて
諦めずに向き合った方だから結果を出すし
伝えられることがある
ある日寝て起きて、億万長者ってないと思う 笑
やりたいことがわからない
って悪いことじゃない
私だって、今やりたいこと何?って聞かれて
まだ先の夢にしていたことを、
もし『今すぐやれ』って言われたら、
やっぱりビビるもん(笑)
やりたいことがわからないんじゃなくて
今できそうなことの中でだけ、
満足いく結果や、幸せになれるものを考えたり
やる前から、
それをするのに必要な意味を
考えたりしちゃうんじゃないかな
とりあえず、その世界をまだ見ていない内から
考えたって、意味なんてわかりゃしないよ😂
質問されたら、もっともらしく答えるけど
一番は
『やってみたいから、おもしろそうだから』
ってのが、なんだかんだで続いてる
義務感や、使命感、理屈なんてないんだよなー
そしてそれがピン!とわかるのは
心がキャッチした感覚を知っているから。
理屈がいる時は
経理の夫にプレゼンするときだけだよ(笑)
私もいろんな肩書きを持って活動しているけど
実は『一生もの』とか『継続していく』とか
考えたことがない!!笑
一年後の私はこうなりたい、こうありたい
未来にイメージはあるけれど
『世の中には絶対なんてない』とも思ってるから
今、気持ちが乗ってやりたいことをしてるだけ✨
ただし、
数年後にこうなりたい、これやりたいがあるから
逆算して動いてる
その逆算の行動には
『今やりたいこと』ではないことも含まれてる
叶えるため、達成するためにね
そしてそれは『やりたくないこと』でもない
単なる、労!労力です!(笑)
やりたいことを知ってる、
そしてやりたいことをやっている人は
その労力も理解して、自分に使うし
あなたが憧れていたり、キラキラして見える人
やりたいことをやって楽しそうな人も
この、労という前段階を何度も繰り返しているから
今があるんだよ
そして繰り返していくうちに
コツがわかるから、上手に日常を過ごしている
大変だー💦難しいなあ💦わからないよー💦
が、労力、という感覚に変わっただけなんだと思う
〜𝘴𝘱𝘢𝘤𝘦𝘴𝘩𝘪𝘱 𝘕𝘌𝘖プロフィール〜
自分の人生が上手くいかないのは、全て親のせい・周りのせい。周囲を敵視しながらも『嫌われたくない』の思いが強く、人に執着や依存を繰り返し、承認欲求を満たすために頑張り続け疲弊。
過去や怒りの解放・浄化を徹底的にしたことで、ようやく《執着・依存》を手放し、人間関係の悩みから解放され、自分の好きを追求し、安心できる軽やかな人生へと変貌。
2017年からカウンセラーとして活動。
その後カウンセリングだけではクライアントに本質からの変化が望めないと気づき心理学・催眠療法・脳科学を学び始め講師活動も始める。
『夢や目標のためにあなたが本気になれる場所
あなただけのお立ち台を見つけて欲しい』
を大切に、
誰もがオンリーワンだと気付ける環境を目指す